平成21年5月12日(日)
今朝は、決選用自転車に乗りたくて、深い眠りに入れない。(楽しみで)
朝の5:00のアラームで即効起きる。
準備して出発。 5:54。(早)
米泉湖をのぼり、錦町を目指す。が、雲が相当に低かったので、
引き返す。平坦コースの大島へ進路変更。
BORA に、SUPERRECORD 超快適。
双方にセラミックベアリングを採用されているのですが、
転がりすぎです。下り坂は、ブレーキングしました。(恐れな自分)
今までの『キシリウムES』の時と比べると、2~3Km/hは、速い。
横風等に影響するのか心配だったが、それもなく超快適だった。
大島大橋をわたり、辿り着いたのは、『陸奥記念館』。
サザンセト東和からが長かったなっ。
ここまでの距離が、105km。時間は、9:59を指してます。
ここから、折り返しです。
大島に練習に来ると、大変海が綺麗で、
水がエメナルドグリーンです。(日本の海なのか??)
風景を見ながら走ると、疲れているのを忘れてしまうなっ。。
帰りは、柳井の自転車屋さんによって、
『キャノンボールライド』 を250kmでエントリーしました。
当日は、死んじゃうんでしょうね。
自転車屋さんにHRTのT国さんがいらしたので、
サイクリングして帰りました。
夢のHRTの方と走れるなんて、幸せです。
漕ぎ方とかも全然違ってて、自分のフォームがみすぼらしい。。。
今後、鍛えて貰おう。もっと、カッコ良くしてもらいます。
我が街に帰ってきたころには、魂も残ってなく・・・。
根性で帰宅。 とっても疲れた。
本日のデータ
走行距離 203.5km (今まで最長) 9時間15分
平均速度 28.1km/h
消費カロリー 2,573kcal
キャノンボールはあと、約プラス50kmあります。
完走できるか心配。(緊張とプレッシャー)