平成21年5月6日(水)


今日は、叔父のいる徳島県とお別れの日。(寂)


午前中、帰る準備やお土産を車の中へ運ぶ。+ 忘れ物のない事を要確認。


自宅山口県に帰るルートは、


徳島県→鳴門大橋→淡路島縦断→明石海峡→山陽自動車道→山口県(自宅)


遠回りになりますが、二つの橋を渡れる楽しいドライブになりそう。。。


まずは、鳴門から、


ガリガリタイムのブログ


橋桁のハリ??(バツの部分)が2つあり・・・



ガリガリタイムのブログ

景色は、最高に良かったです。淡路島側には、風力発電の


風車が15台程度あるのが見えました。(多い)


淡路島に上陸し、ちょうど一時間くらい経過したところでしょうか、


次は、明石海峡大橋の登場です。

ガリガリタイムのブログ


こちらも、素晴らしい絶景です。(美)


SAにてお土産物を物色して、面白いもの発見。↓


ガリガリタイムのブログ


5・6日前、自宅のTVにてこのおばちゃんの話題を取り上げていたのを


拝見したので、身近に感じ思わず購入しました。


その後、先を急ぎます。


SA出る時に標識が『神戸・出口』 と書いてあったのが、


意味わからんかった。紛らわしい。何で神戸行くのに、出口なんか??


挙句に迷ってたら後方の車にクラクション鳴らされた。(クソッ)


関西人恐るべしやっ。(短気??)


それはさておき、明石大橋に差し掛かる。


ガリガリタイムのブログ


            ↓(橋桁 注目)


ガリガリタイムのブログ


            ↓(橋桁 注目。)


              (橋を登ってるでっ、向こう側が見えへん)


ガリガリタイムのブログ


             ↓橋桁のハリ??(バツの部分)が4本ある。

               普通に高い。首だるい。(見上げる)


ガリガリタイムのブログ


             ↓(橋桁。高い)


ガリガリタイムのブログ

      

             ↓ 橋を下ってる。下り坂やっ!!


ガリガリタイムのブログ

超スローで渡る。(堪能)


以後、無事に自宅まで帰る。


お疲れ様。(旅・ブログ更新5日分)