今日は久しぶりに買い物に行って来ました。今では冷蔵庫の中もガラガラで、奥まで見わたせるようになり、食品を無駄に腐らせたりする事もなくなりました。食品の管理は本当に難しいものですね。以前、家事代行サービスで働いていた時は、たくさんの家庭の冷蔵庫の中を見てきました。中にはスッキリと整理されていて余計な物が一切ない冷蔵庫もありましたが、それよりも、使ってない調味料とかでぎゅうぎゅう詰めの冷蔵庫の方が多かったように思います。

 

私が実施している、食品管理の考え方を紹介します。まずは、定番の食品とそれ以外の食品という考え方です。定番はしょう油や砂糖などなくてはならない食品です。それ以外にも、ご家庭によっては、ヨーグルトはこの商品とか、うちはこのビールがお気に入りなど、切らしたくない食品があるかもしれません。これらが定番食品です。それ以外の食品とは、たまにはこのドレッシングを試してみよう、買った事はないけど食べてみたいとかいった、いわばチャレンジ食品のことです。

この定番食品と定番意外のお楽しみ食品という考え方でストックを考えると、私は上手に食品のストックを減らす事に成功しました。

 


定番食品は、切らさないようにトックします。お楽しみ食品は、ストックし過ぎると消費しきれない食品が増えていってしまうので注意が必要です。
食品ストックが増えすぎると、食べきれなくなって捨てる事になってしまうので、気を付けましょう。
パントリーを片付けても、ストックがあふれてしまう方は、お楽しみ食品はなるべくストックしないようにする考え方を取り入れてみてくださいね。

 

以上が、私が実践している食品管理の考え方です。皆さんも、食品を無駄にしないよう、ストックの管理に気を付けてくださいね。

 

横田 海でした。