収納スペース内で収めたい! ~3~ | 家の整えを味方に! 家族を大切に 自分の夢を叶えるママをアシスト!~あべさよ整理収納ROOM~ 

家の整えを味方に! 家族を大切に 自分の夢を叶えるママをアシスト!~あべさよ整理収納ROOM~ 

~家まるごと整えが、毎日ゆとりと幸せを運ぶ♪ありのままの自分を大切にする暮らし~

こんにちは^^
ちゃんとしない片付け
自分と家族のごちゃつきをストップ!

 

3人の子育てママ、
整理収納アドバイザー兼コーチの
” あべさよ ”こと ” 安部さよこ ”です。

 


今日は
「収納スペース内で収めたい!(3)」

についてのお話。

 
収納スペース内で
使うモノを全て納めてしまいたい!
と思っているといママさんのお話。
 
 
そういう思いが出てきて
どうしたらいいかなと方法を探す前に
あなたの奥にある思いを知るために
先に考えて欲しいこと!3つ目!
 
 
はじめに考えてほしい事はコチラ⇓
 
 
理想とする暮らしの景色や自分のイメージ
そこで感じる自分の感情・気持ち
 
ここまで言語化できましたか?
 
 
そしたら、もうあと一歩!
 
 
 
理想の暮らしで過ごしています。
嬉しい、幸せなどのあなたが感じる気持を持っている時
あなたはどんな状態?

 

 

 
清々しい、穏やか、
晴れやか、じんわりと温かな、
どーんとどっしり、
安心した、ゆったりした、
平和な、軽やか、
澄み切った、クリアな
スッキリした、輝いた
華やか、きらびやか
和やか、緩やか、ふんわりとした
波音ない静けさ、平静とした
 
というような様々な表現あります!
あなたらしいと感じる状態を見つけてね。
 
 
 
心地よくラクでいられる状態を感じて
言葉を選んで言語化してみて下さいウインク
 
 
選んだその状態が、
今のあなたの”あり方”
 
あり方とは、
自分がふっとしたときに
楽で心地がいいと思う状態のこと。
どんなことが起こっても、
左右されることなく自分のうちにあるフラットな
ニュートラルな状態のこと。
 
 
 
このあり方が、
モノを収納スペース内で収めたいと思った時に
整理収納を進めていくうえでの核になります。
 
 
 
モノの整理する時
シンプルで考えやすい基準は
「1年以内に使ったかどうか?」
これでモノは分けられます。
 
迷いモノが多く上がった時に
出てくる言葉が
「人からもらったから」
「あまり使っていなくてもったいないから」
「壊れていないのに捨てるなんて」
という過去の事実にむけた気持ち。
気持ち引きづられて、
モノを減らす手がストップしてしまう。
 
そこで、
さらなる選択基準となるのが
自分のあり方!
 
これを自分がよーくわかると
モノに感情が絡み合っていても
「あり方」を基準で選びなおせるので
迷いがなくなり、整理が進みますよ!
 
試してみてくださいね!!
 
 
 
 
モノや空間のごちゃつきをストップへ!
整理収納のノウハウを
座学&ワーク、終了後フォロー付きの
整理収納セミナーを 6/23 開催します!
 
気になる方はコチラ⇓
 
今日は
「モノを家にある収納スペース内で収めたいと思ったら!(急)」

についてのお話でした。

 
・・・・・・・・・
【ママ時間、自分時間 を自分らしくHapyyな暮らしへ♪
自分整理がぐんと進むメールレター】
 
 
整理習慣をつくる意識ポイントについて配信中♪
( 毎日21時頃 配信 )
  
 

 

 ベルメニュー

 

宝石赤あべさよ片付け個別相談

  →詳細はコチラ

 

宝石赤あべさよ整理収納サポート

  →詳細はコチラ

 

宝石赤 オンライン講座

  あべさよ整理収納教室

 次回は6月23日スタート!

        詳細はコチラ