28.3.12 稽古日記 | 空手教室「誠廉館」

空手教室「誠廉館」

「誠廉館」 空手教室のブログです。

今日も定例の稽古でした。

子供たちは元気です。元気過ぎていささか落ち着きがありません(笑)。礼儀や態度をしっかり教えていきます。技より心の成長を促していきたいです。

今日は予備運動。首の鍛錬。そして基本。

新しい技として、前蹴りをやりました。

それから、四股立ち下段払い。四股立ちはしんどいけど頑張ってもらいます(笑)。向かい合って、下段突きを下段払いで受ける練習もしました。受ける感覚をしっかり覚えてもらいます。

子供たちにはまずしっかり、いちばん初めに教える型に出てくる基本を覚えてもらい、型の稽古にも移行していきたいと思います。

入門から半年となる6月には、昇級審査もしたいと考えています。最初の審査は基本のみとする予定。しっかり練習してもらおう。


子供たちの稽古が終わって自分の稽古。

突きや受けを組み合わせた基本稽古。移動。そして型をみっちり稽古しました。やればやるほど、まだまだだなと思います。修行の旅は一生続くのでしょう。自分のペースにはなりますが、頑張って続けていこうと思います。子供たちの指導も。


誠廉館は、子供も大人も、男性も女性も、入門者をお待ちしています。お気軽にお問い合わせください。