「今ある幸せに目を向けよう」こんな言葉をよく聞く。

で?
それで幸せになれる?

私は健康だから幸せ
私は家族がいてくれるから幸せ
私は毎日の食にありつけているから幸せ

部分的に幸せはあるかもしれない。


でも、病気で、家族仲が悪く、食事もまともに無い。そんな状況で幸せと思えるだろうか?


「今ある幸せに目を向けよう」という言葉は、幸せを感じる余裕のある人にしか通用しない。


今日、明日、どうなるか分からない、暗闇にいる人間にとって、何の癒しにもならない。


「そこから這い上がってこい!自分で幸せを掴み取りにいけ!」と言ってくれた方がまだマシ。



なまぬるい環境しか知らない人は、不幸のどん底にいる人を安易に傷付ける。


優しい言葉が、どれほど傷付けるかを知らない。



どん底にいる人は、這い上がってこい。

甘い言葉で、導かれる道はない。

這い上がるその歩みの一歩一歩が、強さをつくる。

その過程での成長が、幸せを生み出す。


人それぞれ、状況によって、必要な言葉は違うということです。





パスワードが違うのか、IDが違うのか分からなくて、しばらくログイン出来ませんでした🥲

パスワード登録してたから予測変換みたいに表示されてたのに無視してました。思い込みって怖い🫢

やっと入れてホッとしてます。