人は壊れる(メンタル.心編) | 冒険ハンターHIDE〜悩むくらいなら旅に出ろ!

冒険ハンターHIDE〜悩むくらいなら旅に出ろ!

マレーシアが好きすぎて早期に移住。シェアハウス運営しながらマレーシアと日本の二重生活中。リアルRPG冒険ハンター制作者。学歴、お金、基盤無しから好きな志事をするためには?人生は一度きり。未来は今創る!旅するように生き漫画のように楽しむ。

悩むくらいなら旅にでろ。


人は壊れる。


人は大小関わらず壊れることがある。


特に心。


それは
世の中では鬱病ともいわれたり
境界性パーソナリティ障害等
様々な分類が研究で明らかになっている。



また前のブログにも書いたけど
いま日本の書店では
鬱病や心理に関する書籍が増え始めている。
需要が増えてきているのだ。



冒険ハンターの
僕のベースはバーテンダーだ。


バーテンダーと言うと
お酒のプロだと思われるがそれだけじゃない。
もう一つはカウンセラーやそれに近い能力も兼ね添える人もいる。



僕の能力はむしろそちらよりだった。



沢山のお客様をカウンター対面でケアをしてきた。沢山のマイナスを全部受け止めるのだ。
相談にのりマイナスを聞いて元気に笑ってもらう。
その後お店経営しスタッフの相談に真摯に向かい合うために心理カウンセラーも取得した。
これも悩みを全部受け止めるため。



正直自分自身が受けて溜めたマイナスは
吐きだす事はない全て自己消化。


その方法が僕の場合
温泉やサウナ
海外渡航や
歩き、食べる、笑うができる環境だ。



メンタルケアの仕事をするには
自分自身も毎回リセットやフラット化しなければならない。
受け入れる器には限りがあるから。
でなきゃ人はいつしか壊れるのだ。
何より機械じゃない生身だから。


疲れたり病んだとき
他だよりの薬やカウンセラーだったりもあるが
自分自身でリセットできる方法もある。
出あえるか気付くか。
ヒントを得て混ぜてオリジナルにするか。
それは全員違う方法だろう。


自分事だがこの数年間
やりたい事で唯一残したのは
マレーシアで行うメンタルケアだ。

人も文化も気候も温かい国マレーシアが大好きだ。

僕はこの国に救われた。
もちろん需要があるからやり続けた。
そして自分自身の為にもやり続けてきた事だ。



何が正しいとか正しくないとか 
そもそも無いから。
そんな簡単な事に気づかない程
麻痺してしまう前に
ふと立ち止まり自分を大事にすることから
勇気を持ち始めて欲しい。  


壊れる前に気付く。



冒険ハンター
メンタルケアバーテンダー

HIDE