旅するように生きて、漫画のように楽しむ。
戦争歴史博物館にも足を運びベトナムを少しでも染み付かせる。
その時代の日本人の活動も資料として
数カ所に展示。
マレーシア
カンボジア
ベトナム
戦争、内戦戦いの歴史はいずれの国にも傷跡は深く刻まれる。
今の発展は傷跡からの回復だ。
人間のメンタルも同じく
心の傷跡が回復しないと成長や発展もしない。
ましてや自由なハートは生まれない。
しっかりと向かい合う事。
働き方とメンタルは
ライフスタイルの形作りには切っても切り離せない事柄だから。
僕の形である
マレーシアインターンコンシェルジュでの受け入れも今月中盤からはじまる。
海外を知りマレーシアを感じ日本と離れてみる。
旅行ではなく
一人の人間として日本人として
ありとあらゆるものから離れ
海外のデフォルトを知る。
単純だが全ての始りはそこから。
僕の形の入り口はフランクでフラットなメンタルケアやマレーシアを活かした生きる事を感じる日常を大切にしています。
食べる、笑う、本音を語る。
こんな当たり前を忘れてませんか?
僕の形は心理カウンセラーや
バーテンダー、野菜ソムリエ資格
サラリーマン、自営業や経営からの経験まで全てを活かした生き方から生まれました。
しっかりと向かい合う事から全ては始ります。
自分自身のメンタルケアや働き方、ライフスタイルの構築です。
マンツーマン受け入れ楽しみです(^^)
マレーシアライフスタイル研究家
冒険ハンターHIDE