気づけばお盆だ。
お盆には迎え火の習わしがあるね。
毎年やる迎え火
宮崎では松明を炊き木につかってたけど
福岡にはこれがメインで売ってる。
アメリカからの客人と迎え火。
喜んでた(笑)
福岡シェアハウスも久しぶりの滞在
楽しんでます(^o^)
さて今日は逆に走る。
について少し書こうかな。
ざっくり言えば
沢山が向かう所にはいかない。
とくに人。
同じ日に
同じ思考で
同じ場所に向かい
同じ行動をする。
それを避ける。
インフラやサービスは
従うにしても
多数が向かう所には
同じモノ、同じ結果しかないから。
もし向かうにしても
先頭にちかい位置じゃなきゃ
どんな事にしても恩恵や利は少ない。
日本では知らない事は全て怪しい。
怪しい、危ない所に真っ先に行く勇気や
沢山が向かう方向と逆に走る怖さに打ち勝つと
ナニかが手に入る。
その人が望むナニか。
それは自分にとっての財宝になるかも。
時代は変わる
僕らも変わる
自分物語を描き続けろ。
冒険ハンター
HIDE