マレーシアと日本の二重生活中
昨日は宮崎でしたがガッツリ台風直撃
お店も休みが多く
昼から珍しいチョイスで京料理を堪能しました。
宮崎で京料理たべれるとは思いませんでした。
是非一度は。
今日はブログ書いたら熊本そして福岡まで
ドライブです。
ゆっくり楽しみながら行くとしよう。
さて今日は
嫌われる勇気について書こうかな。
書籍で流行ったよね。
嫌われる勇気。
僕的におすすめは
わざわざ嫌われるって意味より
徐々に俗世、普通から離れていく勇気をすすめるかな。
離れていく勇気。
何も難しくはない。
ただ単に今までの日常や当たり前から
離れて行くだけ。
先ずは日常の悪影響ルーティン(ルーチン)を離れる。
ルーティンなんて自分主体だから手っ取り早い。
ルーティンは習慣だから
良い習慣は基礎、基本を創るよ。
まさにライフスタイルの要だから大事
つぎ重要なのは
人間関係の断捨離、整理。
これが色んな感情や付き合いや腐れ縁で
日本人が中々できない事項かな。
地方になればなるほど村社会だから出来ない。
下手すると家族が干されたり住めなくなるからね。
でも僕は良くない人間関係は
離れたほうがお互いの為になると思ってる。
特に腐れ縁や薄っぺらい関係
なかでも
足を引っ張る人やトラブルばかり起こす人や
妬みや、愚痴、いいわけ、ひとのせいばかりが
口から出る人とは絶対に離れたほうが良い。
人って必ず人から影響うけるんよね。
いくら自己やブレない軸があっても。
知らず知らずに少なからず
マイナスは心にダメージを受けて
疲れ方が半端ない。
僕は実際仕事だけじゃなくプライベートまで
沢山の愚痴や妬みやマイナス内容を聞いてきたし相談には山ほど関わってきた。
その時の心に受けたダメージは実は相当なものなんだよね。
自分自身がかなり強くなきゃできないよ。
大概の人は流されるか
知らずにピリピリして自分も同じ口調や傷の舐め合いや攻撃するヒステリーに繋がるのを
これまた沢山見てきたなあ。
それくらい良くない
人間関係を含めた悪影響な環境からは
一刻も早く離れる事をおすすめします。
ちなみに仕事、住む場所は変えるの難しくても付き合う人は今から変えれるからさ。
参考にしてみて。
離れ方や別れ方がもし分からないなら
悪影響な人間関係の離れ方
付き合いたくない人と離れる方法
キチンとレクチャーします。
本気ならメッセージして下さい。
冒険ハンターは
夢とロマンを追い求め
旅するように生きて、漫画のように楽しむ
ことを毎日過ごしてます。
ライフスタイルから見直して
選んだ生き方がまさにこれ。
離れる勇気はきっと楽な未来
笑える仲間との繋がりの1歩だと思う。
リアルRPG冒険ハンターHIDE