逃げない耐性と避けるセンス | 冒険ハンターHIDE〜悩むくらいなら旅に出ろ!

冒険ハンターHIDE〜悩むくらいなら旅に出ろ!

マレーシアが好きすぎて早期に移住。シェアハウス運営しながらマレーシアと日本の二重生活中。リアルRPG冒険ハンター制作者。学歴、お金、基盤無しから好きな志事をするためには?人生は一度きり。未来は今創る!旅するように生き漫画のように楽しむ。

悩むくらいなら旅にでろ。


マレーシア~ベトナム経由して福岡到着。


ホーチミンから


朝には大橋(笑)



脳内SIMを「日本バージョン」に切り替えです。


調度「通勤」「痛勤」時間に遭遇しました。
THE日本です。




人がどうこうじゃなくこの「空気感」が子どもの頃から苦手です。



よく学校も会社もちゃんと通学、通勤してたなー(笑)
苦手も逃げずに克服出来たのは日本で生きるには必須だったから。



そもそも今ほど選択肢も選択する頭もなかったからね(笑)
苦手も克服しないと就職も働き口もなかったから。


いまは選択肢が増えた分よいと思う半分
直ぐ「苦手は避ける」癖もつきやすい。
避けても生きる方法がタグある。



僕も今はバランスよく選ぶけど
究極苦手から逃れられない時期や状況が来たときその耐性があるかどうかはかなり意味も内容も違うと思う。


耐性は持ってて損はないと思う。


やっぱ程よいバランスで避ける、逃げずに耐えるとの付き合いが日本では大事かな。

逃げない耐性
避けるセンス


お、何か良いフレーズだ(笑)


しかし


日本、蒸し暑すぎる。
マレーシアは快適よ。