マレーシアと日本の二重生活でどう生きるかを考える。
幼い頃家も家族も無くし
ちょっと変わった感度を持っていた。
いつの間にか
時間をすごく考えるようになっていた。
なぜか
興味ないこと
多分、自分が生きてくには
AよりBを今は勉強した方がいいんじゃないか?
とかを子供ながらに考えていたなあ(笑)
僕にとっては
例えば百人一首を覚える事に時間費やすより
どうやれば家が建てられるのか?
とかどうやれば旅できるのか?
どうやればお金増える?とか(笑)
そっちを考えていたなあ。
一番大事な事は
自分自身で生き抜く方法
あと、大人や先生は全くアテにならない。
って考えていた。
実は今もほとんど変わっていない。
色んな事あるけど
僕にとってはどう生きていくか?
どう毎日をありがとうって生きるか。
が
大事なんだよね。
ちゃんと生きるだけ。
その為に働く事がある。
まあ、全てはまだできないから
最小限の暗黙の約束は守るけど(笑)
なるだけ自分の人生に
疑問は持ちたくない。
サラリーマン
自営業
経営者
フリーター
フリーランス
自由業
全部やったから
今の生き方が生まれたから
ホントにありがたいし感謝。
バイク事故に二度あって
仕事の価値感
さらに変わったね
今は
リアルRPGってベースつくり
こうやって生きたい
自分自身で生きてる人間と繋がって学びたい
を表現していってる。
やっぱ毎日笑わなきゃ。
周りの大事な仲間や家族にも
笑いを与えたい。
笑うって財産よ。
ずっと
悩むくらいなら旅にでろ。を
題名にしてるけど
悩んで病気とか勿体無いよ。
笑う時間や感動する時間を増やそう。
クロマグロ丼
天草にきたらこれだな。