マレーシアと日本の二重生活が身体に優しい。
日本バージョン中。
やりたい事をみつけるのも
やりたい事やるのも
稼ぐのも
何かを得るには
何かを失う覚悟と時間が必要です。
一万時間の法則はご存知ですか?
マルコム・グラドウェル氏が提唱した法則で、偉大な成功を収めた起業家や世界的に有名なスポーツ選手など何かの分野で天才と呼ばれるようになる人達に共通しているのは、10,000時間というこれまでに打ち込んできた時間が関係しているというもの。
一万時間の法則~仲間と色々と構築中です。
僕の守ってる事は自分自身のやりたい事の
軸に関しては慌てない事。
目先の事の流されずきっちり続くぶれないものを構築するために
試行錯誤
失敗改善の時間
を大事にしています。
トレンドや流行りも大事です
が
キチンと遊ぶには
伝統やもともとあるものをキチンと生かしたい。
僕の
テーマは新しく古く。
反するものの融合が遊びのヒントです。
一つのテーマに対してあらゆる場所やベースや人と出会ってきましたが
一万時間を費やし形になるにつれ逆に小さく少なく絞る時間に変換してきました。
ここに来るまでやはり時間はかかります。
僕には一万時間以上は必要でした。
旅するように移動し
あちこちに基地があり
満足いく働き方をつくる。

食べたい場所に行き

食べたいものを食べたり

会いたいやつに会ったり(笑)
夢に聞こえる人もいるかもしれません。
が、一万時間を要すれば必ず作れます。
やりたい事をみつけるのも
動き続けなければ見つかりません。
待ってても来ないから。
沢山動き沢山失敗する。
沢山の失敗は気づきになります。
一万時間使ってみますか?
働き方を変える
環境を変える
自分自身を自分らしく生きる
やりたい事をみつける。
ヒントは旅することから。
悩むくらいなら旅にでろ。

にほんブログ村