日常の社員教育レクチャー「大きく人を育て、大きい心を育む」 | 冒険ハンターHIDE〜悩むくらいなら旅に出ろ!

冒険ハンターHIDE〜悩むくらいなら旅に出ろ!

マレーシアが好きすぎて早期に移住。シェアハウス運営しながらマレーシアと日本の二重生活中。リアルRPG冒険ハンター制作者。学歴、お金、基盤無しから好きな志事をするためには?人生は一度きり。未来は今創る!旅するように生き漫画のように楽しむ。

会社(事業)は教育の延長であり、大きく人を育て、大きい心を育む場所である。

企業理念です。


共に働く仲間との時間は限られています。

数ヵ月の人もいれば数年、または十年と長い人もいます。様々な理由や事情で卒業、入社は繰り返します。
個人個人に人生があり夢もある、家族もあり、困難や幸せも来ます。一緒に働ける時間は有限です。

会社は利益を出すのは当たり前です。利益は目標であり目的ではありません。


どのような企業、会社でもお客様を大事にしてしっかりと自社のサービスや商品や技術を切磋琢磨していくことが社会の為になり貢献です。

会社は社会の一部であり個人です。
私は会社を通しなすべき役目と今後も果たしていくべき責任を今後実際に守っていく社員や仲間に伝える事が仕事です。
我々の会社は零細中の零細です。だからこそここで働く人の志は大企業に負けない気迫を持ち、自分の潜在的な能力をしっかりと発揮することが出来る場所だと思い、日々をしっかりと過ごしてもらいたいと思っています。

限られた時間だからこそ無駄にしてほしくないのです。
それを伝え、そして皆が次にそして未来に伝えて行って欲しい。

フリーエージェントやフリーランスなど組織に加わらない生き方や仕事の仕方が主流になってきています。

まさに個人重視型です。

ここでも人との繋がりは構築できるでしょうが「面倒をみてやる」「手を差しのべる」「親御さんやその家族の顔が見える付き合い」など古来の良き日本は無くなりつつあります。
時代に逆行するような
時間をかけて心を育む、人を育てる会社も必要な形ではないかと思います。

五年後を支えるのは技術、戦略。
十年後を支えるのは人。

全てが一体となり成長、育む事を学んで行けたらと思います。

愛と笑顔 we love art せいにー