宿命にまけない選択肢 | 冒険ハンターHIDE〜悩むくらいなら旅に出ろ!

冒険ハンターHIDE〜悩むくらいなら旅に出ろ!

マレーシアが好きすぎて早期に移住。シェアハウス運営しながらマレーシアと日本の二重生活中。リアルRPG冒険ハンター制作者。学歴、お金、基盤無しから好きな志事をするためには?人生は一度きり。未来は今創る!旅するように生き漫画のように楽しむ。

悩むくらいなら旅にでろ。




マレーシアと日本の二重生活
からリアルRPGを制作します。
冒険ハンター召集中!





「必死な先進国」~~先進国入りを目指すマレーシア。目標では2020年、マレーシアが後進国だと思っている方も沢山いると思います。



バリバリ都会だよ。KLはね(笑)




マレーシアのカテゴリーは新興国と出てきます。後進国と新興国の違いとは?
(簡単に言うと)




【新興国】 
政治、経済、軍事の分野において急速な発展を遂げつつある国。現在進行形の国



【後進国】
経済発展・開発の水準が低く、経済成長の途上にある国。経済協力開発機構の開発援助委員会が作成する「援助受取国・地域リスト」に記載されている国及び地域を指します。
途上国、または発展途上国とも言う〜





いまやマレーシアをはじめとする東南アジア、ASEAN諸国は全てが現在進行形で先進国へと進んでいます。



しかしながら後発のミャンマーのように先進国に進むことだけを手放しで喜べない人々の意見もあります。





「他の国々(主に先進国を指す)のようにすべての人が必死に仕事しなければ食べていけない世の中」を危惧する声。




ある意味先進国の宿命。






世界のトップに立った日本が今後どうなるのかも他国の目はしっかりと見ているようです。 






日本も宿命から逃れられず
身体もココロも様々な侵され方をしています。



この「必死な仕事」が忙しさを生みさらに忙しくなり、優しさを少なくし、人の為に時間を作れなくしている原因。




先進国たる資本主義たる宿命を避けられない時代なら




個々が選択し生き方を多面的に変えていく
ことも必須なのかも。




旅するように生き、漫画のように楽しむ。



理想じゃない
リアルを追いつくるしかないな。




リアルRPGますます加速!