楽して稼げるは~負け犬の遠吠え的世界。

 

 

 

「簡単に勝てる!!儲かる!!」

 

 

FXやバイバリーや仮想通貨も含めて

色んな「勝てるツール」や「情報販売・商材」は山のように出ています^-^

 

日本人の大半の人(統計は自分で出してないので)は「怪しい」と思うでしょう。

 

 

おそらく(仮定)様々なツールを真剣に作っている人も中にはいて

それに関しては「使える」と思います。

それでも個々の「相性」もあり、細かく言えば性格までも反映されると思います。

あう合わないです。

 

大体は

「高額なのに勝たなかった」とか「エントリータイミングが嘘ばかり」とか

文句だらけになるのが「オチ」です。

 

 

もっとも基本に立ち返れば

「勉強もせず」「学びもせず」「勝てるツールで楽して勝とう!!!」と思うこと自体が(笑)

「良いとこどり」過ぎです。そんなには甘くない。

 

少なからずどんなツールでも情報でも人の意見ですら

「ただの参考程度」にしかならない事を「理解したうえで」購入したり聞いた方が良いでしょう。

 

先ずは自ら学ぶことで「見る目」を培いましょう。

 

 

 

楽して儲ける、稼ぐことは実際存在します。

 

 

それは「その人が楽だと思っているから」です。

多くは。

他人から見ればきつそうでも本人はいたって普通。

逆に

人からみて楽そう~と見えても

準備やそこまでの到達時間が膨大で絶対にあきらめなかったからとか。

 

何かしらの「からくり」は存在します。

 

そもそも

 

楽の定義とか理解の仕方の問題。

 

こんな説明でした

 

らく

【楽】

心身に苦しみがなく、(ゆったりして)安らかなこと。

 「―をする」

苦労するまでもなく、たやすいこと。

 「こんな仕事なら―だ」

 

う~ん

 

確かに表現からして「楽」だ。

 

心身に苦しみとか苦労とかが無い。が楽。

 

楽して稼ぐとは心身に苦しみとか苦労を「感じ」無ければいいwwww(笑)

 

だから個人差は完全に出てくるでしょう。

 

 

 

ツールの話に戻します。

 

 

僕も自分でツールを作っていますが

「自分オリジナル」なので誰でもそれで勝てる、使えるにはならないと思います。

ツールと共に「全体の流れ」が見えてないと「ツールが機能しない」や「フェイクになる」は当たり前のように出現しますから。それをカバーするには自力を必要とします。

 

自分の費やした時間と勉強代としてかかった金額や肉体的疲労を考えると・・そのツールや、やり方は絶対に教えないでしょう。

教えたとしてもお互いが「信頼関係」が完璧に出来ている家族やスタッフや仲間にしか教えないと思います。

 

楽しみ方や学び方や違う角度からの勉強会は教えたりコンテンツ化したりはあると思いますが^-^

 

 

 

「小手先で稼ぐ」のは一過性です^-^

目先ではなくトータルなんぼの世界です。

長時間トレード出来ない人は資産運用を「プロ」に任せましょう。

 

 

時間があり自分に向いているなとか大好きなら自力で何とかなると思います。

 

裁量の技術は「チャートを見た時間」だと思います。

あとはセンスや運も。

 

 

「絶対勝つ情報やツール」が本気であるならそれは「数百万~数千万」の価値が余裕でつくと思います。

 

 

あまりツールや情報に「過度な夢」を託さない事です。

トレードは自分の目的をはっきりさせて取り組みましょう。

※なんだかんだ言っても投機的ギャンブル要素は満載ですから。

自己管理です。