前回の記事の続き

 

サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)

 

有料老人ホームとともにサービス付き高齢者向け住宅も増えています。

サービス付き高齢者向け住宅とは、普通の賃貸物件のように賃貸契約をしますが、建物はバリアフリーになっており、安否確認・生活相談サービスや医師、看護師が訪問してくるなど、高齢者用のサービスが用意されています。

60歳以上の高齢者や要支援・要介護認定を受けた方が入居することができます。

 

介護サービス付き有料老人ホームと違い、介護サービスは外部の事業所と契約することになります。そうはいっても多くのサービス付き高齢者向け住宅には訪問介護事業所が併設されていますので安心です。入居前から利用している事業所が近くならば、契約している事業所にそのままお訪問介護をお願いしてもいいでしょう。

 

多くのサ高住は各部屋に浴槽や台所が設置してあり、自由に出入りできるので、「まだまだ体も元気なので老人ホームには入りたくない。そうはいっても一人暮らしのため、もし何かあったらと離れて暮らす家族が心配している。」という高齢者はサービス付き高齢者向け住宅を検討してもいいかもしれません。

 

司法書士 西嶋 健一郎