昨日、今日と茨城へ行ってきました!




茨城に着いて真っ先にしたことは



納豆御膳を頂きました~にひひ




photo:01





☆納豆の天ぷら
☆納豆オムレツ
☆納豆の山かけ
☆梅納豆
☆納豆汁




何から何まで納豆ラブラブ!にひひ





わぁーい‼ひらめき電球クラッカー




たくさん
納豆を食べてから




納豆工場に見学に行ってきましたー音譜



photo:02






この大豆から~





煮た大豆に納豆菌を振りかけて藁に詰めるまでの工程。




photo:03





ここから、40℃に湿度90%の蔵に入れて20時間くらい発酵させるんだって。




そして
出来上がったのが



こちら!



photo:04






余分な藁を、カットして袋詰めして完成!!!!





カットした余分な藁は

また地元の農家さんが肥料として使うんだって!!




素晴らしいRe useの仕組みショック!ニコニコひらめき電球





工場見学のあとは
偕楽園へ。





本当は、この時期梅の花が満開ですっごく綺麗な偕楽園ですが






今年は寒かったから
まだ二部咲きだったよしょぼん






少し早咲きの梅の花を見つけたよ!





photo:05







そして
水戸の梅大使の方々とミス納豆のコラボレーションにひひにひひ





photo:06







お着物にも梅の花が描かれてて
とっても素敵でした~ブーケ2





今日は、
茨城県知事に表敬訪問に行かせて頂きましたニコニコ




初めてで
ちょっと緊張しましたが




納豆好きな茨城県知事は、納豆についても詳しくて

いろいろ教えて頂きましたニコニコ





そして
桜田門外の変のオープンロケセット記念展示場
で、納豆の無料配布のキャンペーンをやってきましたひらめき電球





雨の中にも関わらず
たくさんの方が並んでくれましたしょぼんアップ





photo:07



photo:08



photo:09






皆さん寒い中ありがとうございました!




茨城はメーカーさんも断トツ多くて、たくさんの種類の納豆があるから
茨城県民の方は毎日いろんな種類の納豆を楽しめて羨ましいなぁ~ラブラブ!




最後は
水戸駅前にある納豆の像の前で記念撮影にひひにひひ





photo:10






ちょっと分かりづらい⁇


フフッにひひあせる





今回、茨城に行かせてもらってまた改めて納豆が大好きになって帰ってきました!




早速
帰ってから晩ご飯に納豆を入れたバクダン丼作って食べました音譜





こんだけ
食べても飽きないのがスゴイラブラブ!




iPhoneからの投稿