今日も頭が痛かったり

ココロの状態がおかしくなったりでしたが

 

自分なりに頑張った

行政書士試験ベンキョ

 

今日もまずはstudyingの講義の視聴から

スタートしました

 

今日はね、民法の相続⑷遺留分、⑸の配偶者居住権

あと、

 

今日から債権の復習いう意味で

債権⑴債権の種類言う講義視聴しました

 

あとは、行政法ですね

今日は、地方自治法のラスト

 

国・都道府県の関与

あと、行政法理論に戻り

 

行政上の法律関係、公法と私法

公物に関する講義を視聴しました

 

スマート問題集の出来は

今日もまずまずかな

 

債権の種類と行政法の公物に関する問題で

1問ずつ落としたけど

 

あとは、全問正解できました

そしてね、今日は

 

もう少しだけ頑張りました

みんなが欲しかった行政書士の問題集で

 

地方自治法と行政法総合問題にtryしました

地方自治法は、問218の住民監査で

 

間違え

行政法総合問題は、問235の

 

1問だけ間違えました

今日最後は、ニュース検定の準2級の

 

基本問題、社会・環境の問題にtryしました

結果はこんな感じ

 

子どもと教育のいまが4問中2問正解

共生社会への道のりはが4問中3問正解

 

司法と人権保障が5問中3問正解

情報社会に生きるが4問中3問正解

 

いのちと科学を考えるが5問中5問正解

災害と日本が5問中1問正解

 

地球環境を守るためにが5問中2問正解

その他のテーマが5問中4問の正解でした

 

まだまだニュース検定の問題集は

でき悪いね

 

日々精進!

がんばろー!

 

ふーみん