福知山市 大江町にある元伊勢神社(皇大神社)に行って来ました。

先ずはお弁当。外食は嫌いだからいつもこうなります。

8時10分、西舞鶴駅発の快速列車です。
宮津駅からは車掌さんを兼ねたお姉さんが乗り込み、写真右奥のカウンターでコーヒーを販売してくれます。
注文すると席までもってきてくれます。

京都丹後鉄道『大江山口内宮駅』で降りて元伊勢神社まで歩きました。
元伊勢神社の内宮です。


倭の国(今の奈良県)から伊勢に移られた天照大神ですが、伊勢に行く前の54年間はここにおられたのです。
神社の横には『宮川』や『五十鈴川』が流れていてリトル伊勢神宮という趣きがあります。

神社の近くには、天照大神が御隠れになった『岩戸』があります。


大江町は『酒呑童子伝説』が残る鬼の里です。
神社から5キロメートル歩いて『鬼の交流館』を目指しました。

途中、江戸時代の宮津藩が石畳を敷いた『旧宮津街道』を歩きました。

この石畳の道を使って参勤交代してたそうです。
吊橋もありました。

『鬼の交流館』、お洒落で良かった。歩いて良かった‼️



時間があったので、与謝野駅まで行きました。

この日は京都丹後鉄道のイベントがあり、『タンゴエクスプローラー』に乗ることができるのです。
引退した列車ですが年に一回、臨時列車として営業運転します。



ぼろぼろですがちゃんと走ります。
これに乗って西舞鶴駅まで戻ってきました。

楽しかった‼️