完璧主義は、
行動開始を遅らせたり、
やることを増やしてしまったり
悪い部分があります。

その解決方法を書いている
記事がありました。



『もっと効率的に仕事を進める。完璧主義の手放し方とは?』
https://www.lifehacker.jp/2018/10/goodbye_perfection.html




photo credit: Neil. Moralee Proper job. via photopin (license)


まず
自分がどのくらい完璧主義かを
確認するチェックリストが
記事にありましたので
確認してみましょう。


【完璧思考度チェック】
Q1. 1つのミスもしたくないと思い、気疲れをすることがある。
Q2. ミスをしないよう、念には念を入れてしまうほうだ。
Q3. 人に対しても、気を遣うほうだ。
Q4. ミスを恐れ、石橋を叩きすぎる傾向がある。
Q5. 自分のことだけではなく、周囲に問題がないか気になる。
Q6. つい、気になってしまい、スグに確認を入れたくなる。
Q7. いちいち確認をしないと気が済まない時がある。

7問中、〇が4つ以上あるなら、完璧思考の傾向があると思っておいた方がいいでしょう。



そして、
完璧思考の人には
共通の独特なセルフトーク
があるようです。

セルフトークとは、
普段心の中でつぶやく独り言
のことで、

これを考え方の習慣とも
いうこともできます。


完璧思考の人は、
「これ、本当に大丈夫かな?」
「念には念を入れて」
「断るワケにはいかない」
「休むわけにはいかない」
「完璧でないとマズイ」
などが
共通しているセルフトーク
のようです。

対処法は、
これらネガティブなセルフトークに対して
反駁(はんばく)・反論するセルフトーク(ツッコミ)を呟くこと

つまり、
アファーメーションです。

先ほどの例の場合は、
【完璧思考のセルフトーク】 → 【セルフツッコミのセルフトーク】
・「これ、本当に大丈夫かな?」 → 「やりながら修正すればいいか」
・「念には念を入れて」 → 「わからなければ、即答を避ければいいか」
・「休むわけにはいかない」 → 「休むのも仕事だ」
・「完璧でないとマズイ」 → 「7割で十分。あとの3割は修正すればいい」
・「断るワケにはいかない」 → 「うまく断る方法はないかな」
となるそうです。