『あなた、アマゾンの今月の請求が、○万円よ!』
と、帰宅したはなから、愚愛妻からお叱り。

その脇には、AMAZONの箱。
先日自分でブログを書きながら、CDに買い換えていない事に気付き、CDを注文した
音楽殺人(高橋幸宏)が宅配されていた。

どうやら、タイミング悪く、同じ日にクレジットカードの請求と、AMZONからのCDが届いてしまいました。
所謂 ”火に油を注いだ”状態だった様子。

クレジットカードの締め切り日が良くわかっていませんが、多分、その多くは、
迷いながらも毎日のようにコツコツとClickした、ビートルズ祭り。
これが、○万円の半分以上の要因でしょうね。

しかし、それ以外は、皆さんのブログを読ませて頂いて、その紹介のVを見てほれ込んで、衝動的にCDを買ってしまうパターン。この請求です。

ひょっとしたら、この1ヶ月は、2~3日に1枚は買っていたかもしれない。
衝動買いも、積み重なると、”習慣買い”ですね。
皆さんのアフリエイトプログラムに協力中!(●´ω`●)ゞ

女房は怒っていますが、この”習慣買い”のおかげで非常に楽しい日々である事は間違いありません。
私が40数年間しらなかった色々な音楽を紹介してくれる皆さんに改めて感謝いたします。

ココロのどこかに、”いつかはおこられるんじゃないか”とおびえてクリックしていた自分。
クリックする罪悪感と、他方で快感…そのハザマでゆれる私…(ちょっと例えが違いますか)

最近は、その罪悪感の天秤の方が重かったので、マーケットプレイスに出ている中古を買っています。
これが、結構行けます。
良い価格でまともなCDが買えます。
当然、オビ、とか、歌詞カードとか無視ですし、ケースが酷いのもあります。
けど、関係ないですよね。
たまに、送料(340円)とブツの価格が1:1ぐらいの場合もあります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★Trickle Trickle - Manhattan Transfer- 1980
今日の曲は、”Click”とかけて、”Trickle Trickle”。
Manhattan Transferです。
好きな曲なのですが、意外にYou TubeのUpがすくない。
その中で、1980年の映像でしたが、何か60年代の後半のような雰囲気、衣装。
意外に初々しく、良い感じ。

10年ほどまえに、あまり音響の良くないアメリカの大学の小さな講堂で彼らのコンサートを見ましたが感激でした。
本当に、彼らの歌声はすばらしかった。



あ、また、こんどは、楽天からの”CD発送連絡メールが…”

Have a good weekend !

ペタしてね