「エンバシー」という言葉の意味 | 毎日に感謝しながら、人生を楽しむ!ワーママ編集者seico

毎日に感謝しながら、人生を楽しむ!ワーママ編集者seico

フリーランス編集ライター。小2と4歳の男の子の子育て中のママです。
読者さんが、毎日を自分らしく楽しく、過ごせるような日々の気づきをシェアするのが、目標です!

いつもお読みいただき、ありがとうございます!

読書の秋ですねおねがい
読書好きとしては、読みたい本が山のようにあって、でも、なかなかまとまって読む時間がなくつらいところ。


でも、なんとか合い間の時間をぬって、
読んでいる本がすごく面白いのでご紹介です。




イギリスの底辺地域の保育士として、働くブレディみかこさんの本。

元底辺校に通うという中学生の息子さんが、差別的な同級生や、ジェンダーに悩む友達など、日々のいろんな事件と向き合う様子が描かれています。

お母さんのみかこさと交わす会話で織りなされたエッセイ集です。

2019年本屋大賞の本だそうです。


こっちの説明のが、魅力がしっかりつたわります。
↓↓↓



イギリスの話ではあるものの、世界の縮図のようで、考えさせられる部分がとても多くて、とっても面白いのです。


まだ、読了せずですが、印象に残ったのは、
この本の主人公である「ぼく」が、
学校のテストで、エンパシーとは何か?
を問われたときに、

「他人の靴を履いてみること」だと答えたエピソード。

私は、そもそも「エンパシー」という言葉をほとんど聞いたことがなかったんですが。

「エンパシー」とは、他人の状況や立場、気持ちを理解する能力なのだそう。



似ている言葉に「シンパシー」がありますが、少しちがう。「シンパシー」とは、人の状況や気持ちを知り可哀想と思ったり共感する。これは、エンパシーにある「能力」ではなく、自然とそうなってしまうというイメージ。



この本では、差別や格差、対立が多く起こっている今こそ「エンパシー」が必要なんだよね。と書かれていました。


というのも、「ぼく」の住む家の近くには、イギリスでも、もっとも貧しい人たちが住む地域があり、また移民がいてという中で、しょっちゅうイザコザが起きている。

そういうときに、頻繁に「ぼく」は、エンパシーというものを使っているわけです。




私はこの本で初めて「エンパシー」という言葉の正確な意味を知ったのだけど。

実は私も、結構、「エンパシー」の力を使っていることに気がついたのです。

例えば、なんか、イラッとすることが起こったり、なんて人なんだろうと理解できないと思ったときに、この「エンパシー」を取り出して、相手の靴を履いてみる。

要は、なぜ、こんなことになったのか、相手の背景や、相手の立場と、自分とをふっと入れ替えるようにしてみます。

すると、仕方ないのかな、なんか理解できるかもしれない、というような気持ちになります。

そして、ほとんどの場合は、怒る気が起きなくなる。

そんな感じ。
その立場もわかるよと。

私は、ストレングスファインダーで、「共感」が高いのですが、今までは、どちらかというと「シンパシー」という風に捉えていましたが、結構「エンパシー」要素もあるなぁと。


でも、家族とやりとりしているときは、あまり「エンパシー」は取り出さない。子どもとやりとりしてる時だけ、少し取り出すことがあります。


会社や仕事では、かなり頻繁に「エンパシー」を使っていたような気がする。社会生活のなかでは「エンパシー」が大事になるんでしょうね。





これからは、もう少し意識して使ってみたいとおもいます。


また、これは、読書会の時に知った言葉なのですが、「共通了解」という言葉。

これは、話し合いや対話のゴールとも言える言葉です。
往々にして、話が発散した時や、文書を書いていてもあるのですが、それぞれのやり方がありますからね。それぞれの考えがあってもいいですね。

みたいにまとめてしまうことがありますが、、、



やはり、答えのない問題については、参加者全員がそれぞれの立場でも納得できる「共通の了解」に達しなければよい話し合いにはとは言えないし、先に進まないわけで。

そのために、自分の持ち得る情報はお互いにわかるように示すし、わからない言葉があれば素直に聞くし、議論の目的と論点を明確にする必要がある。とのこと。


↑この本にも記載があるようです!!まだ読んでないけど、、


今までうっすらと思っていたことだけど、
言語化してもらえて、ありがたかった言葉でした。

昔、バカの壁で出会ったことあったような気がしますが、すっかり忘れていました。




これからの生活の中でも意識していきたいことだなぁと感じています。


40歳になっても、日々学ぶことは多いです。
知らない言葉も多いし、無知を感じることはかなり多いですが、だからこそ新鮮な毎日です!



次男の誕生日に花火しました🎆



それでは、よい週末をお過ごしください♪


◆◆---- seicoの自己紹介 ------◆◆

一度しかない人生をもっと自分らしくデザインするため日々挑戦中。

7歳〔小2〕と4歳の元気すぎる男子の母、ワーママseicoです。

出版社で編集者→令和とともに独立→フリーの編集ライター→心地よいお仕事バランス目指す。


◆twitter もやってます!!

よかったら、フォローお願いします^^

https://twitter.com/seicoyanagisawa

@seicoyanagisawa


◆日経Xwoman アンバサダーに任命され、

チャンスをいただきました♡

https://woman.nikkei.com/

Terraceにてブログ書いてます!

◆子育てに笑いと発見を

「Conobie コノビー」編集

https://conobie.jp/?ref=header

◆わたし探究メディア「マレキュール」ライター

https://molecule.news/

◆私の自己紹介的な記事はコチラ→

https://molecule.news/seikoyanagisawa/


◆RFA 認定 読書会ファシリテーター

「大人のための絵本読書会」やってます!!

◆◆---- --------------◆◆