休眠患者さんの対応について【自費移行Q&A】 | "その保険請求はもうアウトですよ! 整骨院が売上を上げながら自費移行できる方法 『完全自費移行』101の戦略ブログ

"その保険請求はもうアウトですよ! 整骨院が売上を上げながら自費移行できる方法 『完全自費移行』101の戦略ブログ

『売上を上げながら自費移行する専門家』細谷隆広です。
このブログでは、整骨院が売上を上げながら自費移行できる方法
『完全自費移行』101の戦略を無料で公開しています。
ぜひお気に入り登録をして、毎日のアップデートをゲットして下さい!

《動画でご覧になる先生はこちら》

https://youtu.be/5gkyhesKBOE

 

 

 

 

《文章で読む先生はこちらから》

おはようございます。細谷です。

 

 

今週は自費移行Q&Aで

あなたの質問にお答えしていきます。

 

 

今日は

『休眠患者さんの対応

についてお話しします。

 

 

いただいた質問がふたつあります。

「過去の患者さんにコンタクトを取る場合、

どのくらいの頻度でコンタクトを

取るとベストでしょうか?」

 

「休眠患者や卒業患者に定期的に

手紙でコンタクトを取るように

しているのですが、

BEにいかなかった患者さんにも

手紙などでコンタクトを取る方がいいですか?

というご質問になります。

 

 

まずは、

「過去の患者さんにコンタクトを取る場合、

どのくらいの頻度でコンタクトを

取るとベストでしょうか?」

 

 

こちらの質問ですが、

ニュースレターで月に1回は取っていきましょう。

これは普通のコンタクトです。

 

 

もう一歩進んだコンタクトとして

LINE登録していただいて

コンタクトを取っていきましょう。

うちの院では毎日何気ない情報、一言と

明日の予約状況を流しています。

 

 

さらに一歩進んだところで、

患者さんごとにカスタマイズで

コンタクト取るようにして下さい。

 

 

その患者さんの再診のタイミングを

見計らってコンタクしてみて下さい。

 

 

次の質問の

「休眠患者や卒業患者に定期的に

手紙でコンタクトを取るように

しているのですが、

BEにいかなかった患者さんにも

手紙などでコンタクトを取る方がいいですか?

 

 

こちらは回答からいうと、

コンタクトしない方がいいです。

反応出ないです。

 

 

このデータは大手の通販業者さんが

データを出しています。

誰もが知っている大手さんです。

それでもチャレンジするなら止めませんが…笑

 

 

そこにこだわるより、

もっと簡単に売上あがることを

やっていったほうがいいです。

 

 

まだまだ質問募集しています。

いつでも下さい。

 

 

最後までご覧になっていただいてありがとうございました。