それでは続いて熊本名物編、いってみましょう。



ラーメン大好き新妻さんとしては、外すわけにはいかなかったコチラ。


photo:04

黒亭」の熊本ラーメン。

もはや執念とも思える行動力(?)で、分刻みスケジュールのなかタクシーを飛ばして行ってきました!



パンチのある美味しさというよりも、あっさりとしていて、デイリーに食べても飽きないタイプのラーメン。熊本ラーメン大好きだから食べられて嬉しかった♪そして、追加で頼んだ写真奥の豚そぼろ丼が絶品でした!!卵にこだわりのあるラーメン店らしく、生卵の新鮮さもすごし。




photo:03

これはランチに頂いた熊本名物、「紅蘭亭」の太平燕(タイピーエン)。

スープは長崎チャンポンと同じ感じなんですね~。味付けや具材は基本チャンポン、麺は春雨。ツルっと頂けてうまかー!




photo:05
そしてやはり熊本といえば馬刺しです。
好信楽瑠璃庵 」というとても雰囲気の良いお店。こちらの馬刺しは飛びぬけてうまかでした!!


他にも自家製の揚げたて(これ重要)辛子れんこんとか、希少価値の高い熊本ワイン「菊鹿(きっか)」も頂けて、とっても素敵な大人のグルメスポット!また行きたい!




続いて変わり種、スウィーツ編。

photo:01

photo:02


シュマン・ダンフィニィ

隠れ家っぽい個性的なケーキ屋さん。大ぶりでデザイン性に富んだケーキ達は見ているだけで楽しくって、迷っちゃってひとつに絞れなーい(>_<)←結局二つ食べた。
上からピスタチオのムース&煎茶の苺ショート。



お味も大胆というか、パイとか所々焦げてて香ばしいを通り越して苦いんだけど(笑)、ワンアンドオンリーな男前ケーキたち。東京の繊細な味付けやドレッセとは一線を画す、熊本の骨太な“ケーキ喫茶”でした!




以上、皆さまのお力添えのおかげで私の胃袋を通り過ぎて行った美食たち。熊本にお寄りの際は是非ご参考になさってくださいまし。





では、引き続き長野は松本、岩手は盛岡でも、舞台の上ではキムを、舞台を降りたら食べ歩きに精進致します。




ばいばい!!