賃貸営業部の田中です( ̄ー ̄)ニヤリッ

6月に入り、天候の不順な毎日ですね。さて、いよいよ梅雨の時期がやってきました。
気分もジメ~と、憂鬱になり不快感がます時期です。

賃貸住宅にお住まいのみなさま

冬場の結露による湿気は過去に対策をご紹介しましたが、今回は、梅雨による湿気について少し。

この季節は、気温と湿度のバランスから、ダニやカビが発生しやすい状況ができます。

スタッフが健康の事を書いていましたが、このカビやダニを対策しないと、健康を害する事がありますので、面倒くさがらずまたケチらず、掃除、換気を十分に行ってください。

これから、毎日曇りや雨が降り、洗濯物を外に干すことができない事が多くなります。そこでつい室内に洗濯物を干して外出されると・・・・・

室内は、湿気を閉じ込めてしまい部屋のあちこちに、湿気がまわってしまいます。
そうすると・・・・タンスの裏や押入れの中に『カビ』発生

【対策方法】 
・除湿機を置く。
・サッシ窓にある換気ガラリを開けておく。(窓の形状によっては無い場合があります。)
・台所等の換気扇をしようする。

対策といっても換気が一番の対策ですが、外出中は換気扇を回すだけでも効果があります。

外出先から帰っても、まずは、窓を開けて換気を!

また、良い方法があればご紹介します。

詳しい、湿気対策は 「湿気対策」 検索 】でインターネット検索

いろんな情報が得られますよ!



にほんブログ村 企業ブログ 不動産業へ
a_blt014      ランキング に エントリー しています
       よろしければ クリック 
お願い致します(・◇・)ゞ