こんにちは、
あーちゃん先生です。




読み聞かせをしてる時に
騒がしくなった時の解決策です!!




実は…



私、



読み聞かせ崩壊、
ほとんど経験ないんです。





私がすごいわけではなく、
これには、理由があります。




初めから、
さわがしくならない様に
魔法をかけてます爆笑




①その時の子どもの様子に合わせて絵本を選ぶ
(長さ、人気度、季節感)

これを5分程度で決定!



②大型絵本や大型紙芝居に変更!
 代表の子どもが手伝う。

年中組や年長組は、
選ばれることが好きですから




こんなふうに
毎回用意していますから、崩壊しないんです。

  


でも、ざわついたり、 
おしゃべりが止められない子はいる…





そういう場合の解決策を紹介します!




その1
だんだん声を小さくする。

今までおしゃべりしてた子が、
口々に「聞こえなーい」
と言います!!


聞いてなかっはずなのに爆笑



大きい声で「静かに!」は、絶対ダメです。

大人が、
せっかく無理に目つき悪くして怒鳴るのは 
かえって、落ち着かなくなります!



その2
間違ったフリして絵本を閉じる

「えー!」と言う子がいたら
「ごめんね〜」と言って
ゆっくり広げ、読みます。




その3
紙芝居の場合
一瞬逆さまにしたり、
絵の画面を私に向けたりする


大人の間違いは
子どもにとって愉快なもの。

絶対誰かが「違う違う」と教えてくれます。





この3つの方法の共通点は

気分転換です。




そして、子どもが見つけて、
子どもが正しいほうに
皆を引っ張ってくれてるんです。





保育士はきっかけを作るだけ



どの方法が有効かは、
その時にならないとわからないですが、
大体成功します。




最悪は
「もう、おしまいしようか」
です。
なかなかなりません。




皆、絵本や紙芝居、好きですから。




手遊び、ことば遊びなどなど、
そんな楽しみが詰まった
「お楽しみポケット」を
皆さんのお子さまの先生も、
持っていると思います爆笑


最後まで見ていただいて
ありがとうございました。






パン教室の講師だった私が完全グルテンフリーになるまで…

電子書籍になりました

 


幼稚園・保育園での食育セミナー・親子教室企画→依頼はこちら


食事相談も受け付けております
お問い合せ先はこちら

★保育士のあーちゃん先生
   私の育児コラムはこちら   
   保育アドバイスはこちら


farine

教室アクセスはこちら
お問い合せ先はこちら
レッスンスケジュールはこちら

 



こっそりレシピアップもしています♡