近視予防のため秘密基地を破壊 | 1人っ子ママの勇気づけ子育て

1人っ子ママの勇気づけ子育て

結婚して3度目の転勤で岐阜、東濃へ。我が子が大好き。元保育士がアドラー心理学、勇気づけを知り実践してます。

 

 

おはようございます。

 

 

 

年度末に仮性近視の診断を受けた娘。

 

 

小学校の眼科検診でもB判定。

もう近視まっしぐらだなと感じてます。

 

で、

 

ここでも書いたのですが

 

・本は目から30㌢以上離して読みましょう

・読書は背筋を伸ばし、良い姿勢で読みましょう

 左右どちらかが本に近い状態にならないよう

 均等な距離になるようにして読みましょう


 

これが全く守れていない。

寝転んで、うつ伏せ

寝転んで、仰向け、足をあげて

驚き驚き驚き

絶対ダメなやつ

 

 

でも、

寝転んで本を読むきっかけを作ったのは

 

私でしたオエー

 

 

 

ベビー布団が捨てられなくてね。

(思い出たっぷりで)

 

本棚の横においたのよ。

 

 

はい、

本棚✕布団=寝て読む

 

しかも我が家の本棚、絵本が収まらなくて

押し入れに棚を作っていれてたの。

 

 

そうしたら、さ。

 

もう想像できる。

 

 

押し入れに布団を持ち込んで

ふすまを締めて

非常用ライトを持ち込んで

読んでる無気力無気力無気力無気力

 

 

 

 

にっこり「秘密基地だから!!」

 

ニコニコ「ママは来ちゃダメ!」

めちゃくちゃ楽しそう。

ドラえもんみたいニコニコ

だから放置したの。

 

 

 

 

無気力無気力無気力無気力

 

押入れ✕布団

✕非常用ライト✕絵本

近視予防には最悪です。

これをするようになって指摘されるようになったので

間違いなくきっかけです。

 

 

 

 

 

なので娘が登校したすきに

秘密基地を破壊押入れの本棚を改装することに!!

 

 

 

まず、

娘が押入れの中に入れないようにします。

 

押入れの棚の前にあった空間を潰すため

棚の後ろに使用していないマットを詰める、詰める。

 

本棚からはみ出ている絵本を精査し

譲れるものは別室へ

本棚からはみ出ているおもちゃを・・以下同文。

 

 

 

2時間くらいで終わったわ。

 

絵本は本当はずっととっておきたい。

持てるもなのなら孫の代まで持っていたい。

思い出もたくさんある。

表紙を観ると赤ちゃんのころを思い出す。

 

 

でもね、自分の思い出より

娘の近視予防のほうが大事!

 

 

持てる人、置いておく場所がある人、

飾って日々思い出を振り返える人は持っていたらいい。

私、どれもできないから泣泣泣

「新しいお家に行ってかわいがってもらってね。」

です。

 

 

帰ってきた娘がなんというかしら、ね。