色違いドールと大好きな紫陽花 | クランベリードールズ

クランベリードールズ

TABATA聖子のドール制作ブログ

昨日完成したドール


フワッとした帽子をかぶせたいなぁ。。
と思って素材を探していたら
以前、エプロンに仕立てたけど
結局仕舞い込んだ物が出てきました。

「これ、帽子にリメイクできるかなぁ?」

と全てほどいて、仕立て直し。
どうやら私はリメイクが
好きらしい😆

靴にも同じ色を入れて仕上げました。

足元が好きです💓


今日は色違いバージョンを仕上げました。
目の色と胸の刺繍が違うのはわかりました?

エプロンのドレスデンプレートは
昨日のエプロンと合わせると丸く繋がります。

リメイクって楽しいです😆


今日はガラリとイメージの違うドールを制作します。

7月15日(水)~21日(火)
会場:阪急うめだ本店10階
『うめだスーク』南街区「セッセギャラリー」
CherryBearさんでドールを販売いたします。



#今日の花

あじさい

私が一番好きな花
母が一番好きだった花

ちょうど見頃な柏葉紫陽花 
今年は紫陽花の開花が遅めです。
アナベルとかは、まだまだなかんじです。

白い花が沢山集合して綺麗でうっとり✨✨

名前の由来は葉っぱが柏の葉の様だからなのかなぁ。

あじさいって、私がキュンキュンする
小さな花の集合体で、形も色も豊富で各地の紫陽花祭りはテンション上がります。

今年は昭和記念公園とウォーキングコースと
我が家の紫陽花を観るだけにしておきます。

あかねつき紫陽花
母が生前育てていた紫陽花を譲り受けてから5年目。今年はたくさん咲いてます。
どんどん成長するので、放って置いたら大変なことに!!😆



あじさいの名前の由来は「あづさい」が変化したものらしい。 「あづ」は「あつ」(集)、 「さい」は 「さあい」(真藍)で、 青い花が集まって咲くさまを
 表した。 「集真藍」 「味狭藍」 「安治佐為」 
いろいろあるらしいです。

学名: Hydrangea macrophylla
科: アジサイ科 Hydrangeaceae
門: 被子植物門 Magnoliophyta
分類階級: 種
目: ミズキ目 Cornales


#クランベリードールズ 
#cranberrydolls 
#seiko_tabata 
#clothdolls 
#人形
#人形制作
#ドール工房
#ドール制作
#dolls_atelier
#handmadedolls
#artdoll
#artdolls
#clothdollartist 
#clothdollmaker 
#clothdollmaking 
#全長30cm
#ドレスデンプレート
#パッチワーク
#アンティーク
#ヴィンテージ
#アンティークリメイク
#ドレスデンプレートのエプロンドール
#阪急うめだ本店10階