やっぱり引っ越さない理由。 | ME+ 4 in VEGAS

ME+ 4 in VEGAS

私の平々凡々な暮らしのキロク。

お家を見に行ってきました。

前にも一度、別の家を見に行って「広角レンズ効果ってすごいな(実際は写真で見るより狭い)」と思わされたことがあったのですが、今回の家は見事に写真のまんま綺麗な家でした。

 

 

 
モデルルームみたい。
 
この家が見たかった理由は、土地が広い上に庭のアップグレードがされておらず、石が広げられていたのみだったから。
 
っというのも・・・次に引っ越すならこの辺かな・・・というサマリン辺りは大きい庭のある家を探すのが難しいと感じます。おまけに、庭サイズがあったとしても、プールがあったり、コンクリートやストーンで地面も小細工されていたりするパターンがよく見当たります。
 
実際のところ、プール付きの家はもちろん価値がアップなんですが、家庭菜園女の私にはプールは無価値でして・・・なるべく、何もされていない庭が良いんです。
 
この家は今の家よりも小さめでしたが、リビングスペースは広く、無駄なスペースもなく、収納もたっぷりで、浸かれるバスタブも完備。2001年に建てられた家ですが、エアコン・ヒーターのユニットは新品。タンクレスのウォーターヒーターも完備。 全てにおいてアップグレードされていました。
 
少々気になるのは、この素敵な床。タイルではなく、木です。傷ひとつない綺麗にされた床でした。っが! 我が家には家を走り回る厄介者が・・・きっと、この床も保たないでしょう笑い泣き
 
家自体は言うことなし。 おまけに、すでにオファーが入っているけれど、どうやら私たちのオファーと条件の方が家主さんと合いそうな模様だったのです。
 
っというわけで家に帰って2人で考えた。。。
 
かなり一生懸命考えた結果・・・・。
 
今の家に居残ることになりました。
 
主な理由はこんな感じ。
 
1:今の家がやっぱり我が家。我が家自体は本当に文句なしで、マイホームなんです。
 
2:これから先を考えると、引っ越しは自分達の次のチャプターを待つべきなんではと感じる。あと10年もすると、実際の所、私たちは何をしているか分からない中で、今から家を買って引っ越して、庭も開拓していって・・・というタイミングが違う気がするんです。
 
3:庭のサイズは良かったけど、ガレージのサイズが2台用。今の家は3台用で、車は車庫派!の我が家には2台用のガレージだと、旦那の日曜大工スペースがなくなるし、キツイ。
 
4:通勤が遠くなる
 
5:なんだかんだでコストも嵩張るでしょう。
今の家とトレード出来る値段でも、なんだかんだで家を変えるとコストもかかります。庭だってまた1からやらなきゃだし。
 
6:今の地域が、どうもモラル低下が感じられている現在でも、治安が下がっているというわけではない。
 
7:裏庭の我が子たちを見捨てられない・・・お願い
 
っとまぁ、なんだかんだ、ダラダラと書きましたが、こんな感じです。
 
理由として大きいのは、やっぱり私たちが今の家を気に入りすぎているということと、私たち自身が微妙なお年頃で、10年後くらいには居るべき場所がどこになっているかがハッキリしているんじゃないかなと思う・・・ということです。
 
そして、なんといっても、我が家の裏庭です。我が家を売りに出せば、次の家主さんは、いとも簡単に木々を引っこ抜いて、プールでも作るでしょう。それを考えると、後10年は、この子たち(フルーツの木)を見守ってあげたいじゃないか! 私、去年あんなに穴掘ったじゃないか!!
そして、レモンが今年初めてなりそうなのに、それを無視して引っ越すなんて、私じゃないえーん
 
そんなこんなで、次の日にお断りの電話をしました。
 
今の家に、後10年はいたいかな。それまでに、柿が1個くらい採れたら本望だな照れ