こんにちは

やましたひでこ公認
断捨離®トレーナー
福岡西新 かみべっぷせいこです

おたちよりありがとうございます
はじめましての方はプロフィールをご覧ください

 

メルマガ(無料)やってます!

下のバナーをタップ(^人^)

 

自分磨き 福岡県 鹿児島県 自信 自己啓発 掃除 整理整頓 断捨離 汚部屋 収納 片付けられない 片付け 捨てられない

 

祝!!🤣

 

 

 

今週月曜日

 

 

 

かみべっぷ

ついに!!

 

 

 

職場の

共用キャビネットの上に

置かれていた

本や書類やファイルを

 

 

 

無事

整理することが

できました!(^人^)

 

自分磨き 福岡県 鹿児島県 自信 自己啓発 掃除 整理整頓 断捨離 汚部屋 収納 片付けられない 片付け 捨てられない

 

さて

 

 

 

生活保護受給世帯の資料を

世帯ごとに綴った

ファイルについては

 

 

 

各担当に割り当てられた

キャビネットの中に入れて

管理するようになっています

 

 

 

そして

そのキャビネットについて

 

 

 

割り当てられた部分は

個人のスペースであるため

個人の思い通りにできますが

 

 

 

棚の上は

なぜか

共用!🤣

 

 

 

そのため

 

 

 

係全員で使うであろう

共用のモノが

所狭しと並んでいる

状態です!

 

 

 

そこで

かみべっぷとしては

 

 

 

割り当てられた

共用キャビネットの

棚の上を

スッキリさせたくて

 

 

 

何回かに分けて

 

 

 

係の人たちと

調整しながら

 

 

 

キャビネットの上にあった

共用のモノを

少しずつ

整理していったわけですが

 

 

 

最後に残ったのが

本や書類や

ファイルでした!

 

自分磨き 福岡県 鹿児島県 自信 自己啓発 掃除 整理整頓 断捨離 汚部屋 収納 片付けられない 片付け 捨てられない

 

自分の

本や書類やファイルについても

捨てることは難しいのに

 

 

 

共用となれば

なおさらのこと!

 

 

 

だって

勝手に

捨てられませんから!🤣

 

 

 

そこでかみべっぷが

まずとった行動が

 

 

 

キャビネットの上にある

共用のモノとされる

本やファイルや書類を

全部紙に書き出し

 

 

 

全員に

明らかにすることでした

 

 

 

そして

 

 

 

これらを整理したい

という

かみべっぷの希望を

伝えたうえで

 

 

 

それぞれもしくは

係の他の人にとっても

必要だと思う

モノについては

 

 

 

これは必要だと思う

 

 

 

などという形で

 

 

 

各自

自分の意見を

伝えて欲しいと

書いて

回覧したのです

 

 

 

が🤣

 

 

 

数日たって

かみべっぷの手元に

その回覧が戻ってきた時は

 

 

 

反応なし!🤣

 

自分磨き 福岡県 鹿児島県 自信 自己啓発 掃除 整理整頓 断捨離 汚部屋 収納 片付けられない 片付け 捨てられない

 

そこで

理由を考えたところ

 

 

 

あ~そうか!

こちらが

方針を立てれば

いいんだ

 

 

 

と気づき

 

 

 

書類・本・ファイルについて

次のように3分類しました

 

 

 

絶対にとっておくべきモノ

 

 

 

捨てるモノ

 

 

 

捨てる際に

庶務に相談するモノ

 

 

 

って感じで

 

 

 

そしてこれらのうち

捨てるモノについては

 

 

 

たとえば

 

 

 

誰も手に取って見ている姿を

今まで見たことがないとか🤣

 

 

 

捨ててもネットや実物を含め

代替できるモノがあるとか🤣

 

 

 

今ここにあるモノは

最新のモノではないとか🤣

 

 

 

そんな理由も付けて

再度回覧したところ

 

 

 

この書類とこの書類は

自分が引き取りましたと

言う人が現れ

 

 

 

それ以外のモノ全てを

処分できるところまで

こぎつけることができました

 

自分磨き 福岡県 鹿児島県 自信 自己啓発 掃除 整理整頓 断捨離 汚部屋 収納 片付けられない 片付け 捨てられない

 

そしてその後

処分に移るわけですが

 

 

 

その中に

 

 

 

過去3か年分の

生活保護手帳と

生活保護別冊問答集という

分厚い本がありました

 

 

 

実はこれらを

捨てる作業が

とても大変で……

 

 

 

なぜなら

 

 

 

カバーを外した上で

 

 

 

本そのものを分解し

 

 

 

分解したモノを

それぞれ分別して

ゴミ袋に入れる

必要があったから

 

 

 

そしてその作業を

一人でしながら

思ったのがこれでした

 

 

 

捨てるというのは

物理的にも

心理的にも

本当に難儀で

手間がかかると!

 

自分磨き 福岡県 鹿児島県 自信 自己啓発 掃除 整理整頓 断捨離 汚部屋 収納 片付けられない 片付け 捨てられない

 

だって

 

 

 

目の前のモノ

一つであっても

 

 

 

まず自分で

捨てるか・捨てないかの

選択と決断を

しなくちゃいけませんし

 

 

 

捨てると決めても

ポンと

捨てられるモノが

今は本当に少ない

 

 

 

自分で

分解・分別する

だけでなく

 

 

 

場合によっては

粗大ゴミのように

粗大ゴミセンターに

連絡したうえで

 

 

 

粗大ごみの券を買って

 

 

 

マンションの管理人さんから

荷台を借りるなどして

ゴミ置場に

持って行かなくてはいけない

 

 

 

しかも

 

 

 

共用のモノになると

自分の

選択決断だけでは

捨てられない

 

 

 

周囲に相談したり

周囲と調整したり

周囲から

同意を得たりする

必要があるから

 

 

 

ただ

 

 

 

これに対する

抜本的な

解決方法は

 

 

 

モノを

取りすぎないこと

 

 

 

その都度

始末していくこと

 

 

 

地味ですが

これしかないように

思うのです!

 

自分磨き 福岡県 鹿児島県 自信 自己啓発 掃除 整理整頓 断捨離 汚部屋 収納 片付けられない 片付け 捨てられない

 

モノを

捨てることは

本当に

大変で

難しい!

 

 

 

それは

片付けを

ずっと

続けていても

そうです!

 

 

 

だから

片付けを始めた

ばかりで

あればあるほど

なおさらのこと!

 

 

 

それをふまえたうえで

お互い

コツコツと

やっていきましょう!

 

 

 

今日もおよみいただき

ありがとうございます!

 

 

 

ランキングに参加しています

あなたの応援がはげみになります

ぜひ応援のボチっをお願いします

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

にほんブログ村

ありがとうございます

 

 

メルマガ(無料)やってます

下のバナーをタップ♡自分磨き 福岡県 鹿児島県 自信 自己啓発 掃除 整理整頓 断捨離 汚部屋 収納 片付けられない 片付け 捨てられない