GWの狭間の平日、長男(中1)の学級懇談会がありました。



末娘(4歳)の幼稚園お迎えと時間が被るので当初欠席を考えましたが、調整して出ることにしました。



長男は良くも悪くも目立つタイプ。

発言もするし物怖じしないし、我が子ながらスゲーと思ってしまいます爆笑

私は極力目立ちたくないタイプ







私自身学校自体は、それほど苦手ではなかったです。

だがしかし、知らない父兄がわんさかいる状況に身を置くのは得意ではなく…

出来る限り学校に来たくないと思ってしまふのですアセアセ

HSPあるある



でも長男が入学した年だし、懇談会は結構な父兄参加率と聞き、頑張って足を運びましたダッシュ

結果、参加して良かったですウインク



うちの学校は地方の国立大の附属中で、附属小学校からの内進組と、中学受験して狭き門をくぐり抜けた優秀な外部生がいるのです。

我が子は前者



中学は通学が家から一時間以内であればいいので、遠くの他市から電車で来る外部生が多いのです。

小学校は市内限定で他市から通うのはダメ



懇談会では、お母さん方の自己紹介と共に我が子のエピソードが語られました。

入学して知り合いが一人もいなかった、朝早く慣れない混雑した通学が大変、お友達が出来ず家で荒れていた などお話がありました。



そして涙ぐんだりタラー声を詰まらせるお母さんもいらしゃいました。

入学してからの約一ヶ月、子どものみならず、親も必死に頑張ってきたんだよなぁと思わずにはいられませんでした。



中1だから反抗期にバッチリ入っている子もいて、親自身も我が子の様子に動揺したり、距離感や接し方を悩んだり。






知らない父兄ばかりでしたが、みんな子育て頑張っているよなぁ〜と激しく共感した懇談会だったのでした。



それぞれの家庭で、また一人一人に、この春の物語があって。

それを共有させてもらえて、図らずも感動してしまったのでしたおねがい




連休明け、学校や会社に行きたくない、ペースを取り戻すのに必死だという方も多いかもしれません。



アナタだけでは決してないです、だから大丈夫。

よく寝てご飯をしっかり食べて、一日一日を重ねていきましょうグー



皆さんの日常が少しでも心豊かなものになりますように。

アラフォー主婦/親子セラピスト®seikoでした爆笑