チェンバリスト中田聖子の音楽と楽器と雑感と….

チェンバリスト中田聖子の音楽と楽器と雑感と….

チェンバリスト中田聖子のサブブログ。音楽活動話あれこれを発信中!

中田聖子のオフィシャル・ウェブサイトTwitterFacebookページ
Blueskyも合わせて よろしくお願い致します。

近々の主な公演は...

2024.03.15 「宝塚ベガ・ホール チェンバロコンサート —チェンバロで描かれた神話の情景—」[宝塚ベガ・ホール]

2024.3.30「アマリッリ麗し、人生のパッサカリア」 [La Sala di Orfeo (神戸) ]

2024.5.11 「木戸麻衣子リコーダーコンサート」[Salon de ぷりんしぱる (大阪) ]

2024.06.02「中田聖子チェンバロコンサート—パッヘルベルの《アポロのヘクサコルド》」[Salon de ぷりんしぱる (大阪) ]

☆詳細はオフィシャルサイト公演情報ページにて御覧ください。

メルマガを2020年の秋からはじめました。ご興味あられる方はこちらからどうぞ。

暫く手が回らずアメブロを更新していませんでしたが、
私、チェンバリスト、中田聖子の近々の出演公演スケジュールをご案内いたします。

2024.3/15(火) 宝塚ベガ・ホール「いにしえのひびきにのせてチェンバロコンサート『チェンバロで描かれた 神話の情景』」
開演14:00 (開場13:30) 宝塚ベガ・ホール
...長く企画いただいている宝塚ベガ・ホールの市民の為のチェンバロ・コンサート。今春はチェンバロソロの回です。
18世紀フランスのスタイルの楽器がこちらのホールにはございますので、18世紀フランスのチェンバロ作品を今回も取り上げます。その中でも、ギリシャ神話、ローマ神話の題材による標題を持つ作品に注目してプログラムを組んでおります。
平日お昼のコンサートですが、お時間ございましたら、宝塚市民の方でなくてもどなたでもお越しいただけますので、是非チェンバロ曲を聴きにいらしてください。
詳細はオフィシャル・ページをご覧ください。

2024.3/30(日) 「アマリリ麗し、人生のパッサカリア」
開演14:00 (開場13:30) ラ・サーラ・ディ・オルフェオ(神戸)
...昨年10月に開催したアンサンブルコンサートを、ご好評につき、神戸でも開催決定!
声楽作品として大変有名なジュリオ・カッチーニの《新音楽 Le nuove musiche》にあります「麗しのアマリッリ」を人気テノール歌手の竹内直紀さんとともに演奏します。また、この作品を基に書かれたP.フィリップのチェンバロ作品のほか、C.モンテヴェルディやA.ファルコニエーリなどの17世紀頃のイタリアの作品を演奏いたします。少々古い音楽に耳を傾けてみられたい方、お時間ございましたら是非いらしてください。
詳細はこちらをご覧ください。

2024.4/14(日) 「ブーケ・ド・バロック」
開演18:00 (開場17:30) 豊中市立文化芸術センター小ホール
...こちらは何度か共演させていただいているバロック・ダンスの樋口裕子さん、リコーダーの井上佳代さんとの会です。第1部は樋口さん、井上さんの生徒さんたちの発表の場に、講師として演奏いたしますが、第2部は、他の講師奏者や樋口さんのお仲間のプロダンサーとともに演奏いたします。華やかなバロックダンスとバロック音楽を気軽に鑑賞いただける会ですので、是非ご興味あればお越しください。
詳細はこちらの画像をご覧ください。

2024.05.11(土)「木戸麻衣子リコーダー・コンサート 〜バロック音楽の愉しみ〜」
開演15:00 (開場14:30) Salon de ぷりんしぱる (大阪肥後橋)
...木戸麻衣子さんのリコーダー・コンサートで通奏低音を担わせていただきます。コンサートで共演するのは初めてですが、随分昔に関西のABC TVで放送されていた情報番組「せのぶら!」(2010-14年放送)でリコーダー工房が取材された際、木戸さんとヘンデルのリコーダーソナタを演奏させていただきました。正確な年を覚えていませんが、少なくとも10年ぶりの共演です。リコーダー作品の名曲を集めたプログラムを準備していますので、是非こちらもお越しください。詳細はこちらからフライヤー画像をご覧ください。

2024年6月2日(日) 中田聖子チェンバロコンサート「パッヘルベルの『アポロのヘクサコルド』」
開演15:00(開場14:30)Salon de ぷりんしぱる (大阪肥後橋)
...「カノン」でよく知られるJ.パッヘルベルの作品でのソロ公演です。6つの「アリアと変奏曲」の曲集《アポロのヘクサコルド》全曲演奏をいたします。チェンバロ作品がお好きな方、パッヘルベルの様々な作品をお聴きにいらしたい方、是非いらしてください。
みなさまのお越しをお待ちしております。
詳細はフライヤー画像をご覧ください。






9/12開催予定の宝塚ベガ・ホール チェンバロコンサートのフライヤーが手元に届きました。いつも素敵なフライヤーをホールスタッフさんが作成くださります(ありがとうございます)。
 前回の記事内容と重複いたしますが、本公演ではライプツィヒに縁あった作曲家を取り上げます。G.P.テレマン、J.F.ファッシュの音楽を、ファゴットの安井悠陽さんとともに演奏します。また、私のソロでJ.S.バッハのライプツィヒ時代と関連があるであろうと考えられる彼の作品もお届けします。
 平日お昼の公演ですが、ご都合良ければ是非いらしてください。7/14より宝塚市文化財団の友の会の先行発売が開始、また、7/21から一般発売が開始です。皆様のご来場をお待ちしております。


「いにしえのひびきにのせて チェンバロコンサート
『ライプツィヒが繋ぐ音楽家たち』」


バロック時代のライプツィヒに縁があった3人の作曲家、G.P.テレマン、J.F.ファッシュ、J.S.バッハの音楽をファゴットとチェンバロでお届けします。


日時: 2023年9月12日(火) 開演14:00 (開場 13:30)
会場: 宝塚ベガ・ホール (阪急宝塚線「清荒神」駅よりすぐ)
入場料: 前売1,000円、当日1,500円 (全席自由)[7/21より発売開始]
お問い合わせ: 宝塚ベガ・ホール Tel.0797-84-6192


出演: 安井 悠陽(ファゴット)、中田 聖子(チェンバロ)


プログラム
G.P.テレマン: ソナタ ホ短調 TWV.41:e5
J.F.ファッシュ: ファゴットと通奏低音のためのソナタ FaWV.N:C1
J.S.バッハ: プレリュードとフーガ ニ長調 BWV.874 (《平均律クラヴィーア曲集 第2巻》より 第5番)
J.S.バッハ: プレリュードとフーガ イ短調 BWV.894




近々の中田聖子出演公演

・2023.08.19(土): チェンバロ レクチャーコンサート / La Sala di Orfeo (神戸)
・2023.09.12(火)14:00 : 宝塚ベガ・ホール チェンバロコンサート / 宝塚ベガ・ホール(宝塚)
・2023.10.29(日)15:00 : アンサンブル公演 / Salon de ぷりんしぱる(大阪)
・2023.12.17(日)15:00 : ソロコンサート「J.S.バッハ『ゴルトベルク変奏曲』」/ Salon de ぷりんしぱる(大阪)
☆ 詳細は中田聖子オフィシャルサイトのをご覧ください。


Telegramでもメッセージや公演情報を配信しています。

5/28に Salon de ぷりんしぱる でのソロコンサート「クラヴサンで描いた劇場音楽〜ラモーとロワイエ〜」を無事に開催することが出来ました。
ご来場くださいました皆様、ありがとうございます! そして、応援くださっていた皆様、サポートくださったサロンのスタッフの皆様に心より感謝を申し上げます。

ラモーもロワイエも、彼らの音楽に出会った頃から素敵な作品ばかりだとは思っていたけれども、その作品に向き合う度に面白みを強く感じていくばかりです。二人ともオペラ=バレ、トラジュディ・リリックなどの劇場音楽の分野で活躍し、そのような音楽との関連が深いチェンバロ作品を残していますが、そういった作品に最近惹かれており、是非皆様にも美しい中にあるその面白いところをお聴きいただきたいな、と思い、今回臨みました。

二人とも作品からチェンバロの名手であったことはよくわかりますが、様々な器楽アンサンブルと歌の音楽をクラヴサン(チェンバロ)で描くその技術からも、彼らがチェンバロが持っていたその能力を高く評価していたのだろうということが窺えます。言わば当時の作曲家の視点を通して、チェンバロを見つめる、そんな面白さを感じながら演奏させていただきました。

さて、同会場での次のソロ公演は、12/17(日)15:00から開催します。J.S.バッハ「ゴルトベルク変奏曲」を演奏いたします。是非ご興味あられる方は、今からご予定いただけますと幸いです。


直前のご案内になってしまいましたが、5/28大阪でのソロコンサートを行います。
お時間ございましたら、是非いらしてください。皆様のお越しをお待ちしております。
 
中田聖子チェンバロコンサート『チェンバロの時間』
「クラヴサンで描いた劇場音楽 〜 ラモーとロワイエ 〜」

 
 大阪 肥後橋 Salon deぷりんしぱる でのソロコンサート、今春回は18世紀フランスの劇場作品の分野で活躍したジャン=フィリップ・ラモー Jean-Philippe Rameau(1685-1764)とジョセフ=ニコラス=パンクラス・ロワイエ Joseph-Nicolas-Pancrace Royer(1703-1755)の音楽をお届けします。彼らのチェンバロ作品ながら、オペラ・バレエ(劇場作品)との関連の深いものに着目しながらプログラムを組んでいます。
 みなさまのお越しをお待ちしております。
 
日時: 2023年 5月28日(日) 開演15:00 (開場 14:30)
会場: Salon deぷりんしぱる
  大阪市西区土佐堀1-6-5 二口ビル2F
  最寄駅: 大阪メトロ 四ツ橋線「肥後橋」駅、もしくは御堂筋線「淀屋橋」駅、
      あるいは京阪本線「淀屋橋」駅、京阪中之島線「渡辺橋」駅
   
入場料: 3,500円(全席自由)
 
出演: 中田 聖子(チェンバロ)
 
プログラム:
 ジャン=フィリップ・ラモー Jean-Philippe Rameau(1685-1764)
 ・《優雅なインド Les Indes Galantes》より「序曲 Ouverture」
  「ソヴァージュ Les Sauvages」
 ・「エンハーモニック L' Enharmonique」「エジプティアンヌ L' Egyptienne」
 ・「優しい嘆き Les Tendres Plaintes」「サラバンド Sarabande」「リヴリ La Livri」
 ・《クラヴサン曲集 Pieces de Clavecin》(1724)より
  「アルマンド Allemande」「クーラント Courante」「ジーグ Gigue」
  「鳥の呼び声 Le Rappel des Oiseaux」
  「ミュゼット Musette en Rondeau」「タンブーラン Tambourin」
 ジョセフ=ニコラス=パンクラス・ロワイエ Joseph-Nicolas-Pancrace Royer(1703-1755)
 ・「ザイード La Zaïde」
 ・「アンセルテヌ L'Incertaine」「眩暈 Le Vertigo」
 ・「アルマンド Allemande」「センシブル Sensible」
 ・「スキタイ人の行進 La Marche des Scythes」
 
お問い合わせ
 Salon de ぷりんしぱる
  Tel. 06-6447-0020(平日9:00-17:00)
  salon@fpc.jp
  予約専用フォームからもご予約可能です。

Seiko Nakata, Official Website https://www.klavi.com
☆2020年10月よりメールマガジンを配信しています(無料)。
 チェンバロ周りのお話や、コラム、出演情報などを月1回お送りしています。
 詳細はこちら

今後の公演予定
・2023.09.12(火)14:00 宝塚ベガ・ホール 「いにしへの響きにのせて チェンバロコンサート」
・2023.10.29(日)15:00 Salon de ぷりんしぱる(大阪)「アマリッリ 麗し」
・2023.12.17(日)15:00 Salon de ぷりんしぱる(大阪)「J.S.バッハ『ゴルトベルク変奏曲 』」
音律実験演奏を一緒にしていただいたバソンの二口さんのBlog記事です。