【向井ゆきさんのライフエネルギーワーク講座の学び③】

 

 

 

内観することはなぜ必要なのか…??

 

 

 

それは、

エネルギーを調整するためです♪

 

エネルギーを上げて、

喜びや幸せをいっぱいで生きていきたいですよね♪

 

 

 

私自身、内観が大好きだし、結構得意です♪

 

 

「あ、思い込み見つけた! → オッケー♪書きかえる♪」

そんな軽い感じで内観しているので、

スクール生のみんなからは、

受け入れのスピードに驚かれました。笑

 

 

 

「内観が苦手」という人は何が苦手なんだろう…?

 

観察して得た、私なりの見解を書いていきますね。

 



 

 

◆内観が苦手な人の特徴◆

 

①  主観的すぎる

 

②  内観したい事象を複雑に捉えている

 

③  考えてはいるものの、思考が浅い

 



 

説明していきます♪

 

① 主観的すぎる

 

事実に対して、主観が入りすぎて感情も一緒になってしまっている。

まさにエゴ!!出た出た!って感じですが。笑

 

 

内観する時はまず、

一旦、“事実“として捉える。そこに感情を挟まない。

 

 

例えば…

「彼から連絡が来ない。。モヤモヤ。。嫌だ。。 」と思っていたら

”モヤモヤ。。嫌だ。。”の部分を置いておいて、

“彼から連絡が来ない” という事実のみを把握する

 

 

 

 

② 内観したい事象を複雑に捉えている

 

内観したいことが明確でない。

(①とも少し似ているけど)

 

内観したいことに対して、色んな修飾語が付いていて、

メインの論点が解らなくなっている

 

 

 

例えるなら…

Aという話を夢中に話していたら、

話が飛び飛びになって、

何が言いたかったのか、自分でも解らなくなってしまった。

(女性あるあるですね)

 

 

 

 

③   考えてはいるものの思考が浅い

 

① ②が出来た上で、内観したい事象について

なんで?(why?)を繰り返していきます。

 

思い込みって、長年で培われたものだから、

深めていく必要があります♪

思考の奥の奥の更に奥の方に、しまってあったりする…。



 

 


 

トータルして言うと…

 

 

内観が苦手な方って、思考が感情的・感覚的

 

=女性性が強い ことが多い

 

 

 

ゆきさんにもリブログして頂いた、

「男性性」の活かし方、実践編↓


参考にしてみてください♪

 

 

 

 

 

内観を始めるキッカケは、

感情の揺れた時(モヤモヤ、イライラ、怒り、嫉妬etc.)だけど、

内観の作業をする時は、

感情は抜きにして、シンプルに考えると

自分のこと、落ち着いて深めていけますよ♪

 




 

 

LE講座で

ゆきさんに教えてもらったことですが…


 

ゆきさんはワクワクの感情も内観するそうです♪


 


 

 

そうすることで、

自分の本当の喜びを理解するそうです!




これは私もすぐに取り入れよう!!

と早速実践しています♪

 

→結果、ブログに思考をアウトプットすることが

 楽しくて仕方なくなりました♪(やったー)

 

 


 

ネガティブが難しければ、

ポジティブな感情から深めていくのも

いいですね^^

 

 

いい思い込みで、

エネルギーを上げてワクワクの人生に近づいていきましょう♪♪