来週は雨マーク 多いから残り少ない今週中にやっておきたいことが いつものようにてんこ盛り(^o^;

家事もお庭も やってもやっても終わりはないから 適当な所で切り上げて ンん?切り上げるの早すぎ😆


雨の日はグリーンがしっとり美しい


夏を越し 冬を越したシダやレックスも移動させて
レックス ベゴニア
昨年よりも大きくなりました 植え替えてないから鉢が窮屈そう_(._.)_
このシダはシルバーフォールズだったかな?柚子の樹の下で心地よさそうに暮らしてましたが他の植物達が大きくなって窮屈そうだったのでお引越しです
配置は又変えると思います 配置換え大好きです🤣
ちっとも上手にならないのは元々のセンスがないから?😆

紫陽花も色づいてきましたね


ブライダルシャワーも雨水のシャワー🤭
アレ 透けてない? くりねこマジックで透かして下さい😅


ライム色のアナベルにも蕾らしきものが


ピンクのバーベナ おつぼね様ですがお日様が似合いますね


ディアスシア ダーラもキラ☆キラ
ほんとに可愛い顔して強いのよ この子達😁


藤色のチドリソウの種に混じってた青いチドリソウ
バックが汚いのは忘れな草の種待ち
チョコチョコ抜いてはいるけれど忘れな草 オンファロデス オルラヤなどまだまだいっぱいで今うちの庭は汚庭です(^o^;
オルラヤの種 ここまではいいけど これから茶色くなるまで待つ間が汚く見えるの
秋なら枯れても風情があるけどこの時期じゃあね
ひたすら抜きたくなる気持ちを抑えて 抑えて 我慢できな〜い😆

先日お迎えした ルリマツリ プルンパーゴが咲いてます🤗 オット 雨の重みで寄りかかるラークスパーアールグレイ
ちょっとそこのいてくれない?私産まれたてなの 重いんだけど
ちょっとだけ 今だけ そのうち何とかして貰えると思うから 上の方でも倒れそうって言ってるし
そう?少しの間だけよ でもあの人あてにならないのよね~ なんたってグズでノロマだからさ


早春にカイガラムシにやられて随分葉を落としたオーストラリアンブルーベル 頑張って小さなお花を咲かせています 健気だね〜

デルフィニウムが2番花で頑張ってます🤗
このタイプのデルフィニウム いつもはすぐに終わるけれど今回は頑張ってるわ
これから雨が続くとダメなんだろうな😢


青いお花が続くので
先日お迎えした ロベリア 空色てふてふ
普通の白いプラ鉢に植えたけど ロベリアって蒸れが苦手だったよね 宿根してるうちのロベリアはハンギング仕立てにしてあるのが良かったのかな

ビスカリアも風になびいて♪そよそよ
青は青でもみんな違う色なのよね(•ө•)♡

ニゲラ

オキシペタラム ブルースター

ニゲラとオンファロデス

オンファロデス 忘れな草 ブルースター
ここは午前中短い時間しか日が当たらないせいかみんな まだ咲いて勢揃い

シノグロッサム(地植え)とプレクトランサス(鉢植え)のコラボ?

ガウラ オルラヤ ニゲラ

ポテンティラも咲きました🤗
昨年は膝丈くらいだったのが 私の腰まで😆
ちなみに私 足短いので(^o^;
こんなに伸び〜るとは思ってなくて 倒れそうだよ

ポテンティラを立て直そうとジャングルに手を入れると コレ又伸び〜たトリフォニウムが
溢れたのかな?
今日 久々にガーデンガーデンへ行ったらポテンティラもトリフォニウムもあったけど どちらもうちと変わらないくらい伸びてた(゚∀゚)
な〜んだ これでいいのか😁 てかポテンティラなんか倒れて咲いてたよ この咲き方がベターなの?🤣

黄色いお花といえばユリオプスデージー
切っても切っても出てくる
しかも溢れていっぱい芽が出て抜きまくり


白いクレマチス開花

斑入り葉が綺麗なコゴメウツギ
鉢植えのせいなのかうちのは大きくならない
これくらいが好きだからいいんだけど
♪うーの花のにおう垣根に♪ 卯月に咲くから卯の花
他の方のブログを見てたら ウツギは幹の中央が空洞ですが大きくなった木を切って30cmくらい乾燥させて割ればお箸やスプーン作りの材料になるそうです

ナエマさん 香しいですね(•ө•)♡

ガーデンガーデンで少しだけお迎えしました
又近い内に紹介したいと思います

本日も最後までお付き合い頂きありがとうございます😊