暖冬と言われる今年ですが 小寒〜大寒へと寒さも本格的になってくるのでしょうか?

ここの所人の出入りで庭に出るタイミングを逃して(^o^;お庭仕事はほぼお休みしていますが ビオパンさん達は元気です。



ラピスラズリ 小さくビッシリこんもりと。


クルッと向きを変えると(゜o゜; たまには向きを変えてあげないとね。


昔はビオラも切り戻しとかしていた気がしますが 最近はしなくなりました。
特にブランド苗なんかはしなくてもこんな感じで勝手に綺麗に咲いてるし🤗
面倒とか苦手とかもあるんですけどね😆
春になって徒長する頃にはもう解体して初夏の花に切り替えだし。


リュンヌさんはビッシリ詰まっては咲かないけど


アントワネットやドラキュラはこんな咲き方よね?
植えっぱなしの私だけ?


デコルテ 普通にピンクっぽいのから




赤っぽいのから茶っぽいのまで。一緒に植えた自前のクローバーは元気に立ち上がってきた🤗


微妙に毒々しいのから😅


優しい感じまで 多少光の加減もあると思うけど




モンキージョージの色 いつ見ても好きだな~。




ガーデンシクラメンも寄せてビッシリって感じじゃなくて


ネモフィラも大きくなってきた🤗


マーガレットもこんもりまあるく咲くタイプじゃないのを選んじゃってるのは そういう咲き方が好きなのかな?
そういうってどういう?🤣んーーとゆらゆら揺れる感じ?ニホンゴムズカシイデス。


オキザリス 桃の輝き


なので こんなにスカスカした咲き方でも気にならない鈍感派(^o^;



地植えのビオラもそのうち大きくなって


ネメシアも大きく頑張って


地面が見えなくなるほどに😅はちょと……わかりませんが
ビオラのまわりは 忘れな草


溢れたオンファロデスも南側ではこんなに大きくなってきたけど



北側の忘れな草やオンファロデスはこんなにチマチマしてる。やっぱり日当たりって差が出ますね~。
うちはあんまり日当たりよくないからな~😢

今年は少し断捨離しようと思って書類に手をかけたらオカンの関係書類とか沢山あって(;´∀`)
何をするにも 介護用品借りたり入浴頼んだりショートスティお願いしたり とにかく全てが契約書で🤷
あと口座引き落としなのに請求書や領収書 毎月の介護日程表とかモロモロ。
直ぐに処分するものもあるけどちょっと油断すると直ぐに溜まって。
必要なものだけ分けておかないといざって時にわからなくなるんで。
自分達のものもあるし。もうすぐ確定申告もあるし。今年は医療費控除もあるかな。
紙って溜まるね~。こうやって見るとまだまだ紙分化なのよね。




忘れちゃいけない 簡易温室ではペチュニアや


名前見てくるの忘れた(;´∀`) 夏の花が咲いてます


何だかわからないけど溢れてたのを拾って😅
アラマア 酷い虫食いだこと🤭


虫食いの葉っぱから出てきたのはリクニスでした🤗
この中は春だね~。

アレ? 今日は鏡開きの日でしたっけ。
ぜんざい😋 又々デブ街道まっしぐらだわ。
今日は朝からどんより曇り空で(;´д`)トホホ…
雨の日とか曇りの日はどうも調子悪くてやる気が出ないのよね。気圧の関係かなあ?頭が重い。身体も重い←これはデブ街道🤣
なんにもしなくてもお腹はすくのよね。

本日も最後までお付き合い頂きありがとうございます😊