今週の北九州は毎日雨が続き、家に引きこもっております。

確定申告の季節になりましたので無職の男も一応PCから申告しました。

毎年行っていますが前年の事は全て忘れてしまうので

以下に説明するメモを自分のために残しています。

赤字は注意点です。

 

 

1.準備するもの        
    (1)税務署の通知「確定申告のお知らせ」    
        利用者識別番号や税務署の整理番号が記載されています。

   税務署の整理番号はインプットの必要があります。
    (2)収入関係書類    
        ①公的年金の前年の受給記録
        ②企業年金などの前年の受給記録

    ①②は前年の12月頃に郵送され来ますのでまとめておく。
        ③その他収入の源泉徴収書
    (3)控除関連の書類    
        ①国民健康保険料などの前年の支払い記録
        ②生命保険料の前年の支払い記録

    年末になると保険会社から送って来ます。
        ③火災保険の前年の支払い記録

      ④入院補償保険料の前年の支払い記録
        これらは全て
    (4)医療費支払い記録 : 集計表でも良い。    
        年間10万円以上の場合に有効になります。
    (5)配偶者控除関連の記録    
        ①公的年金の前年の受給記録

   これには一部社会保険の控除も記載されいるのでダブりに注意
        ②私設年金保険の還付金の前年の受給記録
        ③パート収入などの源泉徴収書
    (6)貯金通帳    
        払い戻しの口座を指定する。
    (7)マイナンバーカード    
        
2.PC申請要領        
    (1)国税庁のホームページから入る    
        「確定申告書等作成コーナー」から入る。
        確定申告に関連する無料アプリが多いので間違えないように。
    (2)IDパスワード方式でインプット    

   申告方法はスマホなどもありますがPCで出来るのはIDパスワード方式
    (3)公的年金など全収入をインプット    
        年金収入は雑所得となります。
    (4)控除金額をインプット    公的年金から天引きされている項目は対象外
        ①生命保険、地震保険をインプット
        ②国民健康保険をインプット
        ③配偶者控除をインプット
    (5)振込先銀行口座をインプット    
    (6)マイナンバーカード番号をインプット(あればインプット)    
    (7)税務署の整理番号をインプット    
    (8)送信する。    
        正常送信の確認が出来る。
    (9)PCのダウンロードに記録が残せます。   
 

 

 

今年は1時間くらいで出来ました。

新米バーダーなので”雀の涙”が還ってきます。

 

遠い将来、日本の役所のデジタル化が進めばこの様な面倒な作業は無くなる

かも知れません。