2月中旬に読了した本の紹介です。

本屋さんに並んでいた最近話題の本です。

独断と偏見で書いた読書評の様なものです。

文中は敬称略としました。

 

 

2022.11.30 第1刷で、私の本は

2024.1.25 第11刷となっております。

大変多くの人に読まれている事が判ります。

尚、毎日新聞出版からの単行本の出版に先駆け

ネットでも公開されていた。

 

著者の武田惇志と伊藤亜衣は共に共同通信社の

大阪社会部の若い記者です。

武田惇志(1990~)は京大修、伊藤亜衣(1990~)

は早大修です。

 

行旅死亡人と言う聞き慣れない言葉ですが

行き倒れている人の身分を表す法律上の呼称で

また、本人の氏名または 本籍地 ・ 住所 などが

判明せず、かつ遺体の引き取り手が存在しない

死者も行旅死亡人と見なすそうでう。 

 

詳しく書くとネタバレになりますので簡単に書きます。

本の前半はこの女性が一体誰なのかを追跡して行きます。

警察や探偵が調査しても判らなかった身元を苦労の末

ついに突き止めます。

途中、善良で有能な協力者が次々と現れ助けて呉れます。

 後半はこの女性が一体どんな人生を歩んで来たかを、幼馴染や

知人の証言などを基に組み立てて行きますが、最後まで

多くの空白が残ります。

ネットを駆使し、過去の新聞情報なども読み込み次々と

謎が解けて行きますが、結論は本の表紙にある

桐野夏生のコメントの通りで多くの謎は死者が

持ち去ったままになっていました。

私は遅読ですが、面白いので一気に読んでしまいました。

 

 この本は度々新聞広告(我が家は毎日新聞)が出ており、

本の表紙の絵で犬の縫いぐるみを持つ女性の後ろ姿が

とても気になりました。

イラストは高姸(台湾の漫画家でイラストレーター)

が手掛けていました。

 

この本はミステリーであり、ドキュメントでもあります。