今から11年前の今頃の話です。

未だ真面目なサラリーマンの時代の話です。

当時は仕事でアチコチに出張していた。

赤字は今日現在(2022.10.29)の書き込みです。

この記事に出て来るお店などが今もあるかどうか判りません。


「博多に出張した!!」と言っても野球を見に行った訳ではありません。

仕事関係のセミナー参加です。

デジカメがまた故障したので今日の写真は全部携帯です。

(ストロボが無いので鮮明ではありません。)

帰りには中洲川端で働くS輸送隊長と何時ものコンパニオンのお嬢さん

を呼んで生ビールを飲んだ。

 

 


イメージ 1
博多駅の駅弁売り場で昼飯を調達した。
 


 

イメージ 2
今日はこの辺でセミナーがあった。
天神の北の方、昭和通りです。


 


 

イメージ 3
本日の昼飯は唐揚弁当でした。
ビールが2本は飲めそうですが、セミナーなのでお茶で我慢です。 
当たり前か・・・・


 


 

イメージ 4
16時過ぎに開放される。
直ぐ側の石井スポーツに寄ってみた。
40リットル位のリックが欲しい・・・
良いのが有ったが荷物になるので買わなかった。

 


 

イメージ 5
天気が良いので三越の裏の警固公園にも行ってみた。
その後三越のボーンチャイナを眺めた。
40万円位のウエッジウッドの深皿でインスタントラーメン(具無し)を喰ってみたいと発作的に思った。
20万円位の洋皿で佐藤のご飯とレトルトカレーも喰ってみたい・・・・


 


 

イメージ 6イメージ 7
(左) 18:00 
呉服町にある韓国家庭料理の「韓味(カンミ)」に集合。
直ぐにお嬢さんに場所を連絡した。

 
(右) 骨付きカルビ。
美しいコンパニオンの方が直ぐにママチャリで駆けつけた。
年の頃は29歳〜39歳位だろうか・・・・
色は白いが髪は長くなかった。

 


 

イメージ 8イメージ 9
(左) 鍋も少し食べた。
コンパニオンの方はダイエット中との事で生ビールは4・5杯しか飲まなかった。
ダイエットしてなければ何杯飲むんだろうか・・・・

 
(右) ラストはビビンバを作って貰った。
出された物は完食でした。
お嬢さんは来週屋久島に出稼ぎに行くとか言っていた。
天気も良さそうなので良かったです。

 

こうして見ると真面目に飯報告してました。

 

その後、博多駅まで100円バスで戻った。
特急が出たばかりで各駅で帰る。
輸送隊長と八幡に帰ったのは23時半になっていた。
駅に降り立った時は今日なぜ博多に行ったのか完全に忘れていた。


この記事に出てきた”コンパニオンのお嬢さん”と言うのは
博多の山仲間の女性です。
今までお酒を誘って断られた事が無い方です。
当時S輸送隊長は博多の中州に勤めていた。
楽しい時間はあっという間に過ぎる。