3年前の今頃の話です。

赤字は今日現在(2022.7.27)の書き込みです。

 

今日は火曜日で世間並みに朝が早かった。

車が無かったので上重田までバス移動です。

予報では朝/昼の気温は25/30℃で、降水確率は20/10%でした。

この5日間、梅雨空で家にくすぶっておりました。

今日も勇んでサンコウチョウを見に行きます。

 

 

 

家を出たのは8時頃です。

皿倉山頂は雨雲の中でした。

 

 

 

 

河原には元工事の現場監督のアオサギがのんびり歩いておりました。

 

この鳥は護岸工事が行われていた頃は現場監督をしていた。

 

 

 

 

 

8:52 河内ダム湖に到着。 

この5日間の雨で水位が上昇し木造の廃船はもう見えません。

 

 

 

 

 

ダム湖の水量も今年は安泰です。

 

 

 

 

 

登山道に入るとサンコウチョウがいました。

これは♀です。

 

 

 

 

 

♀はお腹が白く尻尾はオレンジ色です。

頭は♂と同じで藍色をしてます。

 

 

 

 

この画像の中に♀が2羽います。

遠くの高木ですので不明確な画像になりました。

今日は♂2羽、♀3羽を確認出来ました。

この辺で営巣して子育てに成功したのかも知れません。

 

今考えると♀では無くこの年生まれの幼鳥だったかも知れません。

 

 

 

途中、杉の木の天辺にヒヨドリがいました。

ホトトギス撮影の練習になります。

 

 

 

 

11:40ビジターセンターに到着。 外気温は24℃で涼しい。

本日の昼飯です。 

門司のオジサンと本城のマラソンマンが登ってきました。

少し遅れてMH先輩も登ってきました。

 

 

 

 

 

下山後大蔵で西鉄バスの連接バスを見掛けましtた。

通勤ラッシュの緩和の為、今週から実用化してます。

 

記事の他にこの日姿が確認出来た夏鳥はいません。

鳴き声が判った夏鳥はキビタキです。

♂のサエズリと♀の地鳴きが聞こえました。

 
姿を見た留鳥はアオゲラ、ソウシチョウ、キセキレイです。

鳴き声が判った留鳥はウグイス、ヤマガラ、カワラヒワ、エナガです。

 

下山後家に帰りスマホの歩数計は21,902歩でした。

 

 

 

 

 

 

[おまけです]

 

 

18:42 黒崎井筒屋のレストランで昔の山仲間と会食です。

黒崎井筒屋は閉店して今は有りません。

20年以上のお付き合いですが、子連れ参加の”昔お嬢さん”もいました。

 

 

左がこのブログのオートキャンプによく出て来るほっけ嬢です。

今は一児の母になりました。

 

 

 

 

ロートル組も元気です。