今日も遅い朝飯を「カムカムエヴリバディ」を見ながら食べた。

撮影所でアルバイトをしているひなたちゃんは周囲の人から少しずつ認められて来ました。

 

天気は曇りで朝昼の気温は1/7℃と寒波が居座り例年より5℃以上低いです。

風は北西で4m/sとやや強い予報でした。

 

今日も超マンネリですが、東河内登山道をのんびりと鳥見山行きです。

下山は午後に用件があるのでケーブカーです。

 

 

 

 

10:36 皿倉林道の大曲を過ぎた所でアオジに出会う。

 

 

 

 

ブッシュの下草の中で採餌をしてました。

 

 

 

 

白寿の桜に抜ける旧道を行くとエナガの群れに出会う。

 

 

 

動きが速いので良い画像が撮れません。 20羽くらいの群でした。

 

 

 

3羽くらいのコゲラと混群でした。 完全逆光の補正です。

 

 

 

11:04 冬枯れのさくら広場に到着。  ここでイノシシの親子に出会うが撮れず。

子供は中2くらいで2頭いました。

 

 

 

シロハラはアチコチで見掛けました。

 

 

 

薬用植物園の下まで来るとアカウソが地上で採餌してました。

 

 

 

 

昨日見た場所とは1kmくらい離れております。

 

 

 

 

地表に落ちた木の実を食べている様です。

 

 

 

 

桜の木の上では別のアカウソが蕾を食べていました。 合計オス2羽でした。

 

 

 

 

地上にはルリビタキのオスがいました。

 

 

 

 

背中の青味が完全ではないので、2年物か3年物でしょう。

 

 

 

 

ルリビタキは毎年この辺に来ますが新顔です。

 

 

 

 

ここでもシロハラを見掛けました。

 

 

 

 

11:45 ビジターセンターに到着。 外気温は1℃で風もあり寒い。

ガラスの部屋に行くと先客が2名いました。

 

 

 

本日も自炊生活です。 出来上がりの画像を撮るのを忘れました。

少し遅れてY焼き物名人が登ってきました。

 

 

その後、分れてケーブカーで下山です。

 

 

 

12:52 八幡駅前通りの高木にツグミの群れがきていた。

 

 

 

シロハラやシジュウカラもいましたが撮れません。

 

 

 

13:29 板櫃川の河原まで戻ると今日はモズ君がいました。 

何時も見掛けるので、同じ個体かも知れません。

 

 

この他今日の山行きで見掛けたり鳴き声が判った鳥はソウシチョウ👁、ヒヨドリ👁、ルリ子👁です。

 

家に帰りスマホの歩数計は11,473歩でした。 ケーブカーは便利ですが運動にはなりません。