おはようございます。

 

どんどん掘って進んでいます!

 

お宝は一向に出ません。


残念無念

 

 


それでも、しつこく

一攫千金を狙っています。

 

 

 

 

 

だいぶ進みましたねー

 

地下水位が80cm位の予定でしたが、冬場は水位が下がるので

 

水が少なくて助かっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水が湧けば汲み出したり、ヘドロの処理をした


りで手間が大幅にかかり、お金もかかります。

 

予算を大きく圧迫していきます。

 


俗に言う請負(うけまけ)


が発生します。

 

 

 

 

 

狭い現場ですから、手間がかかりますね。

 

 

 

 

 

 


 

今回親杭横矢板工法


を採用しています。

 

親杭横矢板の読み方

親杭横矢板は、「おやぐいよこやいた」と読みます。関係用語の読み方を下記に示します。

 

親杭 ⇒ おやぐい

横矢板 ⇒ よこやいた

親杭横矢板の施工手順

親杭横矢板の手順を下記に示します。

 

地盤をオーガー等で掘削する

親杭を打ち込む(建て込む)

親杭と親杭の間に横矢板を設置する

 

親杭を打ち込んだ段階では、まだ根切り済んでいません。根切りを進めていき、順に横矢板を挿し込みます。

親杭横矢板と止水との関係

親杭横矢板は止水性が悪いです。下図をみてください。親杭の間に差し込む横矢板は、それ同士は一体性が無いです。

 

親杭横矢板と止水性

 

 立面図です

 

 

 

 





 

左の人が何か探しているような?

 

違います。

 

横矢板の裏側に土を入れています。

 

裏込め(うらごめ)と言います。

 

 

 

後ろの人が

 

「早く入れちまえよ~」

って感じでうなってます。

 

何処でも上下関係がありますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

掘る高さを間違えないように、レベル取りを慎重にやってます。

 

特に深堀りは改良杭を削ってしまうのでNGです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

順調です。

 

右奥のおじさん


おっとオナラが

 

 

 

 

 

 

 

 

掘りあがりが近いです。

 

喉乾いたからジュース買ってこいっ

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

水が湧いてますね~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

掘削完了です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

掘削完了です!!

 

改良杭が凄いですねー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめとして

 

掘削作業は神経を使う工事です。

 

無事に終わったことが、ありがたい事です。

 

慣れた職人さんが段取り良く安全に施工してく


れたから綺麗に掘りあげることができました。

 


うるさいと言われたのは一回で済みました。

 

まだまだ工事はつづきます。

 

 

 

 

 

注文住宅から中古戸建てまで

もっと居心地よいこだわりの

空間を創りたい方は

まずはお気軽にご相談ください。

TEL 080-8708-7788

 

(LINE)

 

https://line.me/ti/p/0SYs5ROjxQ