凄い昔に少しだけ流行りましたよね

本当に少しだけ

『サン・ジョルディの日』

今では聞かないですよね

本を贈る日です

 

元々は聖ジェオルジオを記憶する聖名祝日

スペインのカタルーニャ地方で

サン・ジョルディの日として

本を贈る風習があって

それが日本にも入ってきたけれど

根付きませんでしたね

 

でも、STAY HOMEの今こそ

家で本を読んだりすることも大切かと

 

オレのように目が悪くなって

細かな字が見えない人はこちらがお薦め

 

昨日のじゅんの

 

 

みんなの回答を見る

前回、加藤高明で終わったので

今回は好きな総理から。

 

このお題、第五回目の時代は現代です

歴史上ですので勿論、現職及び

ご存命の方は除きます

 

一、福田赳夫

日本の歴代総理で一番好きです

 

二、岸信介

 

3人目は難しいですが、

三、幣原喜重郎

 

以上

(軽く終わります)

 

 

続いて、歴史上ですから

思い切って歴代天皇

 

一、孝明天皇

 

二、後村上天皇

 

こちらも3番目は難しいですが、

三、後桜町天皇

 

以上

(コメントなく終わります)

 

 

To Be Continue...

(次回最終回!?)

 

 

ペタしてね

 

今日はニコニコもあります

同じく21時から