こはくの人生が楽しくなるルーティン | 成蹊大学女子ラクロス部公式ブログ

こはくの人生が楽しくなるルーティン

こんにちは☀

なのから回ってきたこはくです。

なのとは星の数ほどの約束をしてきました。果たされたかどうかは別ですが、約束を結ぶことに関しては私達に勝るものはいないと思います。それぐらい自然に約束を結ぶことができます。自慢の一つです。



最強の自負があるなの


なののルーティンを見ているとやっぱり

ウチラ最強

って思うぐらい充実してますね、大変だけど緩急のある日々に心が飽き飽きしません。


じゃあ私も今日のルーティン書こかな〜と思ったのですが、内容的に被っていることに気づきました。なので私が日常で取り入れている人生が幸せになるルーティンないし儀式について触れていこうと思います。


①📶エスカレーター📶の降り方

エスカレーターを降りる瞬間は私、片足を前に出して待ちがちです。割と無意識でみんなやってるかもしれませんが、意識すると面白いです。ジャック•スパロウが船から埠頭に向けて脚を伸ばすあのシーンの再現ですね。なかなか様になると思います。オススメですね。


②家では普通に曲がらない、止まらない。

基本的に一人暮らしだと誰も見てないんですよね自分の行動を。そうなると人間はどうなると思いますか?そうです。曲がるごとに回転します。靴下を履くとより滑るのでスパイダーマン🕷やトリプルサルコウ⛸を決めたい方におすすめですね。



③眉毛とコミュニケーション

人と目が合いそうな時私は目から上をめっちゃ動かします。これが手を降ったりだとか、上半身ごと動かしたりだとかするともし相手が気づかなかった場合に恥ずかしい思いをするのは自分です。とても私はそれが嫌なので、眉毛をめっちゃ動かします😳😳😳。これならもし相手が気づかなかったパターンでも顔の体操としてごまかせる、自分にとっても相手にとってもウィンウィンなルーティンですね👍。


まだまだ私のルーティンは日常のちょっとしたところにあるのですが、まずは簡単なこの3点から紹介しようと思いました。みんなも真似して人生を素敵によりどりみどりきいろオレンジにしてくださいね🖖


次はそう!


これは荒ぶるそう

私は最近そうがライブに行くために急ぐ後ろ姿を見ました。そうがライブ中に何回瞬きしたか気になりますね。私は本人に直接どうだったか聞きに行きます。

じゃあそーさん3年のトリ🦚お願いします🙌🙌🙌