◆お片づけ実況中継◆書類はなかなか手ごわい! 10分片づけ×2回 | 土井けいこの講座 暮らしが変わる『時短家事』 暮らしがラクになる『減災収納』  楽しくできる家事&片づけ術を発信

土井けいこの講座 暮らしが変わる『時短家事』 暮らしがラクになる『減災収納』  楽しくできる家事&片づけ術を発信

暮らしのアドバイザー、土井けいこが提案する『時短家事』『減災収納』。宝塚、大阪・緑地公園など各地で講座・イベントを開催しています。住まいの中の安全対策、楽しくできる家事&片づけ術、ラクラク押し入れ・クローゼットの管理など、初心者にも役立つ情報が満載。



こんにちは このブログの編集担当の、のんです。
「集中管理ステーションを空にする!」という目標を掲げ、
最低でも週に1回、10分片づけをしています。
(このブログのために・・・。笑)。
今日は、「あとで見直す」と付箋が貼られた書類を片づけ!

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先週、思いのほか『10分片づけ』がうまくいったことに
気を良くして
今日は、『集中管理ステーション』の中の書類箱を
『10分片づけ』することにしました。

ターゲットはこちら♪

20150228【1】

捨てるつもりで仕分けたけれど、
「個人情報込み」のものとそれ以外を分けて処分したい・・・
という書類の山(向かって右)と、
中をもう一度見直したい、ボックスファイル入り2箱。

これらは一度、『3秒ルール』で仕分けたものだから
10分でもだいぶ片づくはず!

20150228【2】

タイマーをセットして、さっそく取りかかりました!

が、なんと10分で終了したのは半分。

土井先生は、書類なら5cmくらいとおっしゃっていたような・・・。
明らかに処理能力オーバー(笑)。

もう一度、タイマーをかけてボックスファイルの中も
きれいに見直しました!

書類の中でも冊子になっているものは
雑誌などといっしょに結束。
シート状のものは、新聞回収袋に入れました。

20150228【3】

昔の契約書など、ゴミなんだけど
一般回収に出しにくいものは、別にとりおき。
シュレッダーにかけるか、専門の処理業者に出そうと思います。

その他、いまの住まいの設備に関する書類が
ひと塊で出てきました!
中には探していた重要書類もあって、ほっとひと息(笑)。

あちこちに分散していて
「管理できてないなぁ・・・」と思っていたのです。
やっと一つにまとまってきて、“見えてきた”感あり。


ここに、通信関係の書類と、
家具や家電などの取扱説明書を加えて
「参照したいときに、さっと出したいもの」というくくりで
管理したいと思います。

いったん、分散・ごちゃごちゃになってしまったものって
ほんとに片づけが大変です。
手こずっている書類関係の片づけで、骨身にしみて感じます。

分散してしまって、存在も忘れていて・・・という状態の場合は、
まずいったん「集める」という作業が必要なんですね。
そのための『集中管理ステーション』でもあったんだなぁ・・・と
しみじみ。

処分に出す前の、「?」の塊を管理する場所だけれど、
私の場合、「片づけたいもの」を「集めて置く」場所として使うと、
有効に作用しそうです。


いまのお片づけが終わって、
新しく収納管理場所を決めるときは、プランに入れてみます!