先週金曜日から日曜日まで宮崎の孫達の

中学生最後の運動会を見るために行って来ました🤗

なのでエギングに出撃出来ず😅

やっと昨日午前中時間が取れそうなので

エギングに出撃😬

大潮  干潮  0:44  潮位  83

 

    満潮  6:47  潮位  283

 

    干潮  13:12 潮位  35

 

深夜1時起床zzzお月さんの恩恵が有るうちにフィールドへ

到着したいで出発車ダッシュダッシュダッシュ

フィールド到着は午前3時過ぎzzz如何にかお月さんは

西の水平線の上に爆  笑

早速エギング開始するもイカの反応無しガーン

広い地磯のいたるところに真新しい墨後がゲッソリ

暫くするとお月さんも西の水平線に消えていく笑い泣き

5時前には潮が満ちて来て帰れなくなるので、手前の

地磯に戻りエギングしていると、そんなに広くない

地磯にエギンガーさんがやって来る、なので回遊待ち

エギングにゲッソリ

夜がけた時やっとイカのアタリが爆  笑

1杯目300g位

使用エギはDUELマギキャストSSまづめオレンジ

此の後回遊を待ちますがイカの回遊は無く、立ち位置を変える事も出来ないのでランガンする事にウインク

平日なのに何処の防波堤も地磯も満員御礼ガーン

次の地磯へ向かうと直ぐ近くの地磯に3名のエギンガーゲッソリ

幸い目指すポイントは空いてますウインク

但し此処では春イカには程遠いおチビさんゲッソリ

2杯目

餌木を変えて

3杯目使用エギは餌木猿向日葵改

此処ではこの2杯のみ

なので次の地磯へ車ダッシュダッシュダッシュ

この頃から北寄りの風が強く成り、風を後ろから受けるように立ち位置を取り追加の1杯口笛

4杯目

更に此の後は西よりの爆風に代わり撤収でしたウインク

4杯目も600gとまり、4杯釣れても春イカの呼ぶには

程遠いサイズばかり、キロイカ何処に居るんですかね爆  笑