演出家の顔の巻 | 南法聖観の波瀾万丈人生

南法聖観の波瀾万丈人生

南法聖観は仏画師。人間の皮を被った観音菩薩でもある。でも一人の人間である。その人間の生き様を妻がありのままに書いてます
サクセスストーリかと思いきや、、笑える程の波瀾万丈な人生です

皆さん、こんにちは😃


お約束通り

昨日の練習時に

せんせー登場ー!!


イメージ通りの

モノも揃えておいた


"よし、やるぞー"


14才 VS  72才





エイ!ヤァーー!!

まだまだーーー


ソレ、行くぞーー!


チャンバラごっこか??



何故にオトコというのは

長い棒を持つと

イキイキと

するのでしょうか?笑笑


一人、大汗かきながら

大健闘


周りのダンサー達

せんせーがんばれーー


あははーー

ギャハハーー


ってww


どこから見ても

"チャンバラごっこ"



だと思ってた



なーるほどねー!!

そーゆーコトね!!

せんせーの言いたいコト分かった!


一緒にチャンバラごっこに

混ざっていた水蓮

何かに気がついたらしい


じゃあ音つきでやってみよう!


えっ?

大丈夫?

この人数でアドリブ?


一回、二回と繰り返している

ウチに周りのダンサー達も

上手くタイミングがとれ始め

形になってきた


昨日、せんせーが見た

シーンってコレだったんね?


そっさー

面白いシーンになっただろう


うん、うん、

全く想像外のメンバーと

キテレツな構成


せんせーの才能って、、、


またそのせんせーの見ている

世界を理解して

形にできるダンサー達


スゴイわ

この環境!!


固定観念にとらわれていると

新しいモノは生み出せない




昨日朝、妻沼聖天山まで

自転車ランニングへ行ってきた先生


"何でーお稲荷さん買ってきて

くれなかったん?

食べたいなぁー"


ここのお稲荷さんが大好物の水蓮

の一言で

今度は車で聖天山へ




そして

"お稲荷さんGET"




聖天山に行く途中にある

稲荷神社⛩️


毎朝、自転車ランニングの途中で

寄るらしいけど


参拝者はほとんどいない

俺一人なんだ

だからいつ来ても喜んでくれてさー

友達なんだ


お稲荷さんと友達、、、


形のない世界から

形を生み出す仕事


天職!w笑



さて、

今週も始まりました!

月曜日!


いくぞー!


頑張りましょー笑





黒猫って写真映えしないんだよね、、


どこが顔だか

分からないねぇー