今日17日は



二十四節気 「小暑」末候



日本、中国共に



七十二候では



「小暑」末候



” 鷹乃(すなわ)ち学(わざ)を習う ”



梅雨明けも近いこの時期は親から飛ぶ事を
学び終えた鷹の幼鳥が夏の空へと舞い上が
る頃であるとされますが・・・


いよいよ今週後半には太平洋高気圧が張り
出し梅雨明けとなるのでしょうか。


さて、そんな梅雨前線と太平洋高気圧が日
本列島でせめぎ合う高温多湿なこの時期で
すが日々の漢方相談においても「熱」が体
内の「湿」と結びついた皮膚のトラブルや
関節の腫れ、月経痛等が目立っています。


そんな患者さんを舌診察し食習慣を詳しく
お聞きすると「甘」味の摂り過ぎだったり
します。


五味「甘」五気「湿」


体内に余分な「湿」を発生させます。



その一方で


五味「苦」


古くから「良薬口に苦し」という言葉があり
ますが


「苦味」には以下の作用があると言われます。


体内の余分な「熱」を清め「陰液」を保つ
「堅陰」


体内の水分代謝の異常により生まれた「湿」
を乾燥させる「燥湿」


排泄を促し体内に溜まった「邪気」を排出
する「瀉下」


高温多湿なこの時期の健康管理にはゴーヤ等、
旬の「苦味」を日々の食卓に上手に取り入れ
る事が大切です。

 

 


 
 
 ■ 苦瓜 (ゴーヤ等)


体内の余分な「熱」を下ろしてくれる”苦瓜”
(ゴーヤ等)は肺熱、胃熱、心火、肝火
等の「熱」に良いとされる「清熱瀉火」
食材。


五性 「寒」「微寒」


五味 「苦」 


帰経 「心」「肺」「脾」「胃」「肝」



薬効は


熱病の発熱、熱射病、口渇、口苦、発汗等
に良い「清暑止渇」


毒を消し、腫れ物を収める「解毒消腫」


「肝」の熱を収め目の充血を解消する
「清肝明目」



※ 聖快堂のブログのURLが2月1日から下記の
通り変更となりました。

https://seikaido.seesaa.net/

または

https://ameblo.jp/seikaido2019



(お知らせ)

Zoom(ズーム)によるビデオ漢方相談

パソコンやスマホで使えるアプリ「Zoom」に
よるビデオ漢方相談を御利用いただけます。

御希望の方はメール又は御電話で詳細を御問い
合わせくださいませ。






■ 聖快堂のホームページ

http://www.seikaido.com



漢方、生薬由来の医薬品及び漢方食品の通信販売
に関する御問い合わせ、御相談は御電話またはメ
ールにてお願いします。