惑星とサインの相性(エグザルテーションの場合) | 新しい自分を生きたい人のための星読み【★文書鑑定★】〜風の時代に新しい未来を創る〜

新しい自分を生きたい人のための星読み【★文書鑑定★】〜風の時代に新しい未来を創る〜

心は永遠の北のスナフキンなHSS型HSP。国立大卒。人はどうやったら幸せに生きられるのか?占星術、宇宙の法則、心理学、量子力学研究中。誰しも先の見えない時代において、新しい気づき、視点、可能性を得られるような鑑定を心がけています。魂の道案内人。

 

 

おはようございますキラキラ

本日も割と専門的な占星術の話に

なってしまうのですが、

 

 

10天体は12サインのどこかに

入宮しているので、それだけでも

 

 

 

単純計算で10×12=120通りの

個性があります。

 

 

 

今回は、エグザルテーションと呼ばれる

品位(ディグニティ)について。

 

 

・牡羊座の太陽

・牡牛座の月

・(双子座のドラゴンヘッド)

・蟹座の木星

・乙女座の水星

・天秤座の土星

・(射手座のドラゴンテール)

・山羊座の火星

・魚座の金星

 

 

これらの品位にある天体は、

ドミサイル(ルーラー)ほど強くはないですが、

「高揚している(エグザルト)」の状態となり、

 

 

本人の意図や意思に関わらず、

他人から印象よく見られやすかったり、

上品で万人受けする感じ。

 

自然とメリットを享受できることが

多いので、ひとつでも持ってると

割とラッキーな配置です星

 

 

 

よく、「仲のいい友人の家に行ってる」と例えられます。

 

 

 

仲がいい友人の家だから、ある程度

リラックスはできるけど、とはいえ

他人の家だから、ある程度お行儀よく

自然と振る舞っちゃう、というか

そう振舞わざるおえないというか。

 

 

 

このエグザルテーションという配置、

ワタクシは、天秤座冥王星世代

(1971〜1983くらい)

同じ匂いを感じます。

 

 

 

世代として、この世代は、

「パートナーシップ、契約」を表す

天秤座に冥王星があるだけあって、

 

 

色んな世代の人とコミュニケーションとれたり、

空気を読んで、

場合によっては

きちんと相手を立てることができたり

 

 

世代間標準装備として、

コミュ力が高くて人間関係の対応が、

嫌味なくそつない人が多い印象なので

そのあたりは「さすが天秤座だわー」と

思わされるところがあります。

 

 

色んな世代が集まった時に

一番全員に目を配って、

気を使って話振ってくれたり

しそうなのがこの世代。

 

 

ただ、たまにポロっと漏らす本音で、

結構実は色々気にしてるんだなとか

人間関係、パートナ〜シップとかで

悩んでいるんだなぁとかが

垣間見える感じがする世代です。

 

 

例えが例えになってるのか

わかんなくなってきましたが(笑)

 

 

言いたかったのは、

エグザルテーションも、

基本は人からよく見られやすくて

ラッキーな配置だけども、

実は本人がどう感じてるかは本人しか

わかんないかもよ?っていうことです。

 

 

最後までお読みくださって

ありがとうございましたお願い

 

本日もよき一日をキラキラ