カナダで、自分が着物を着るのも慣れてきましたが、

人に着せたり、着付けを教えたりする機会が、

増えました。

 

カナダにいる場合は、着物に関する情報や着物や帯、

と言ったものだけでなく、それに関わる小物も手に入りにくいので、

どうしても着物を着るには、どうしたらいいの?

ってなるので、海外ではより縁遠くなります。

 

着物って、お太鼓や訪問着が着たい、となると、

多少ハードルが上がるものの、

小紋と言った、普段着、オシャレ着なら、

実は、手軽な半幅帯で十分楽しめます。

半幅帯でいいっていうことは、浴衣帯といっしょ。

着物、帯、着付け用の腰ひも2本あれば、

小物が揃ってなくても、基本、着れます。

 

つまり、浴衣が着れる人で、気楽に着物を楽しみたい人なら、

着物は実は簡単に着れる、ってことなんですね。

 

基本がわかって、初めの一歩を助けてもらえたら、

案外誰でも着れる、楽しめるのが着物なんです。

完璧に着れなくても、とりあえず自分で着てみる。

少々、上手くいかなくても気にしすぎない。

お太鼓はおいおい挑戦する、っていうスタンツであれば、

1回で自分で着れるようになります。

 

海外では、あるべき着付っていう、

固定概念がまわりの人にないから、極めて平気でいられます。

 

思い切って着てみましょう。

 

お太鼓・訪問着でモデルさんみたいにかっこよく自分で着れる、と

初めての着付けで、期待しすぎて、取り掛かると、挫折します。

現実的には、初心者が1回のみ着付けセッションでは、

お太鼓や訪問着を簡単に着れるようになるのは、難しいでしょう。

 

でも、半幅帯で、浴衣を着物に変えて、

着てみるのなら、難しいことはありません。

なんだぁ、これでいいのかぁ、って気づくはず。

 

そして、着物は何度も着て、慣れることが、

より簡単に気楽に着心地よく着れるようになる秘訣。

 

きょうは、カナダ人の知合いに着付けを教えながら、

自分で着てもらいました、

初めての2人だけど、上手く着れてるでしょう。

 

 

バンクーバー島で、着物を着てお出かけしたい方、

写真を撮ってみたい方、もちろん、可能であれば、

私もお付き合いしますし、ついでに着付けも身につけて

いってくださいね。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村